aMi体操倶楽部の作り方 ①

aMi体操倶楽部の建物は、もとは板金塗装工場でした。 理解あるオーナーさんのお陰で、体操教室という特殊な使用でお借りすることができています。

入居当時から、徐々に今の形に仕上がっていく様をお楽しみください☆ 長くなるので、何回かに分けて書いていきます。


この建物を最初に撮影した画像です。 当時の携帯での撮影のため、画像が荒いのはご了承ください。
HI3B0005.jpg
蓄積した埃と土砂で、歩くとそれが舞って、しばらく息ができないような状態でした(笑)。



HI3B0033.jpg
掃除をしながら、自分たちでの工事開始です。 aMi体操倶楽部では、業務用エアコンの工事以外は全て自分たちでやってます。



HI3B0038.jpg
事務所もこんな感じでした。



HI3B0040.jpg
貼りまっせ。



HI3B0076.jpg
事務所の外側の壁。壁紙を貼る前の下地処理です。



HI3B0078.jpg
受付カウンターは、大阪までトラックで引き取りに行きました。



HI3B0084.jpg
床面塗装専用の塗料で、まだらになっている床面を塗っていきます。



HI3B0089.jpg
少し綺麗になりました(笑)



取りあえずここまで。  最近入会された方が見ると、結構衝撃でしょ(^0^;)




人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!