内壁ブロック部分の塗装

さて今回はブロック部分の塗装です。


DSC_0059.jpg
何も塗っていないと、いかにも工場!倉庫!といった感じなので、春日井教室の時と同様にペイントしていきます。


DSC_0060.jpg
寄ってみるとこのように、下の部分がシミになっていたり。。。


DSC_0061.jpg
汚れが酷い所もかなりあります。 もともと工場なので当然と言えば当然ですが、体操教室として使用するなら清潔感は重要です。


P1000663.jpg
では少しづつ丁寧に塗っていきます。


P1000680.jpg
この作業、懐かしい感じです。


P1000681.jpg
少しづつ、時計回りに攻めていきます。


P1000679.jpg
塗り残しが無いよう目地を先に刷毛で塗りますが、これが結構技術と忍耐が要ります。


DSC_0066.jpg
筋交い部分や鉄骨に塗料が付着しないよう、養生に苦戦しましたが何とか塗り終えました。


DSC_0065.jpg
これだけでも室内の印象がかなり変わります。


岐阜県にも緊急事態宣言が発令され、OPEN日の発表が遅れておりますが、もう間もなくウェブサイト上で新規入会受付開始と併せてご案内致します。 我慢の連続で、動きたくてうずうずしている皆様、もうしばらくお待ち下さい☆


教室の準備もこれからまだまだ大変ですが、頑張ります!

というわけで今回はここまで。ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング


体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!