新教室をまた手づくりで
造っていきますよ。 今回はスタッフが居ないので基本独りで。

ベースとなる建物はこんな感じです。 春日井教室より若干コンパクトになりました。

工事前の内部をおさえておきます。

事務所内はこんな感じです。

そんな位置にコンセントがあっても。。。と、突っ込みどころ満載です。

建物長辺は16m強あるので、ホッピングマット使用可能。 あれは15m仕様なので、それを伸ばせることが物件選びの重要なポイントでした。

床面がフラットであるかどうかも大事。 前回は床が波打っていて苦労しましたからね~。

しかも入居時に床面は塗装していただけたので、今回は自分で塗る必要がありませんでした。 助かります(笑)。 色もグレーで指定できたので、満足です。 何も言わない場合は、こういった工場物件の場合大抵グリーンになります。
器具の色との相性を考えると、ケンカをしない色がベストです。

同じようなアングルの画像が出ていますが、スマホで撮ったものとデジタル一眼との画像を、私側で比較したくて貼っています。
スミマセン。
事務所に居るのは私の父です(笑)。

取り敢えず一番最初にした作業は、ポストの取り付け。 ネコ型ののぞき窓が可愛いでしょ。
猫好きがやってるってのが一発でわかるわな(;^ω^)
次回の記事からはしばらくは、私が工事している様子になると思います。 少しづつ教室らしくしていきますので、どうぞおお楽しみに☆
というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆

人気ブログランキング

ベースとなる建物はこんな感じです。 春日井教室より若干コンパクトになりました。

工事前の内部をおさえておきます。

事務所内はこんな感じです。

そんな位置にコンセントがあっても。。。と、突っ込みどころ満載です。

建物長辺は16m強あるので、ホッピングマット使用可能。 あれは15m仕様なので、それを伸ばせることが物件選びの重要なポイントでした。

床面がフラットであるかどうかも大事。 前回は床が波打っていて苦労しましたからね~。

しかも入居時に床面は塗装していただけたので、今回は自分で塗る必要がありませんでした。 助かります(笑)。 色もグレーで指定できたので、満足です。 何も言わない場合は、こういった工場物件の場合大抵グリーンになります。
器具の色との相性を考えると、ケンカをしない色がベストです。

同じようなアングルの画像が出ていますが、スマホで撮ったものとデジタル一眼との画像を、私側で比較したくて貼っています。
スミマセン。
事務所に居るのは私の父です(笑)。

取り敢えず一番最初にした作業は、ポストの取り付け。 ネコ型ののぞき窓が可愛いでしょ。
猫好きがやってるってのが一発でわかるわな(;^ω^)
次回の記事からはしばらくは、私が工事している様子になると思います。 少しづつ教室らしくしていきますので、どうぞおお楽しみに☆
というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆
人気ブログランキング