春日井教室最後のレッスン
総括は後日という事で、今回は春日井教室最後のレッスンの様子をご覧いただきます。

りあん会長も最後のレッスンをしっかりと見届けてくれました。

私から会員さんにお渡しする、最後のアレンジメントフラワーたち。

過去何百人という卒業生に贈ってきました。 感謝と愛を乗せて。

わざわざ栃木から駆けつけてくれた、Tさん。1年目入会の懐かしい会員さんで、今回は旧会員(卒業生)を代表してレッスンにもご参加いただきました。

クラスの皆へお土産をいただきました。

ど~~~ん! 美味です。

恐縮ながら、私個人にクリスマスプレゼントとして(早っ)こちらをいただきました。

ど~~~ん! こ、これは豪華絢爛! トレーニングウェア・サンタさんソックス・そして何よりも嬉しいお手紙のフルセット☆

いやぁ、素敵なお品をありがとうございました☆ 大切に使わせていただきますね。

そして何よりも嬉しいこちら。 ずっとaMi体操倶楽部の事を大切に思って下さる会員さんが居てくれる喜びは、私だけが味わえる特権ですね(笑)。 Tさん、aMi体操倶楽部を気に入っていただき、長きに渡り愛して下さってありがとうございました。

そして土曜クラスのAちゃんからも、素敵なお品を頂戴しました。

クラスの仲間にはこちらを☆ 美味です!

そしてまたまた恐縮ながら、私個人にも。

ど~~~ん! おお!?

これは暖かそう!! いやぁセンスがイイですなぁ。 大切に使わせていただきますね☆ ありがとうございます!!!

そして私が一番もらって嬉しいこちら。 素敵なお品をいただけるのも嬉しいですが、やはり『気持ち』に勝るものはございません。
Aちゃん、本当にありがとうございました。 私もあなたに、沢山の事を教えていただきました。
Aちゃんは台風で移動不可能であった日を除き、皆勤賞という記録も残してくれました。 自分がやろうと決めたことに対して、一切手を抜かないその姿勢は、仲間を奮い立たせ、クラスの士気を高めました。 尊敬の念に堪えません。

基本技の全体練習が終わったところで、ご用意した花たちを皆さんにお渡ししました。 記念撮影って結構時間がかかるんですよね。 電車を利用している方と車でお越しの方とでお帰りの時間がそれぞれ違うので、慌てなくて済むように(笑)。

いつも通り、りあん会長の最終チェックが入ります。

因みに、頂き物も必ずチェックしに来ます(笑)。

いつもは私が卒業される方のイメージに合わせて選んでご用意するのですが、今回は数も多いという事で会員さんにお好みのアレンジメントを自由に選んでいただきました。

早速、恒例の『創作ポージング』で一枚。

みんなでそれぞれが持ち寄ったお菓子をいただいていると。。。

日曜クラスのMちゃんがお母さまとご一緒にご来訪! わざわざ足を運んでいただき、ありがとうございます。
素敵なお品もいただきました。

いただきましたのはこちら。

お洒落な巾着からど~~~ん! 完全なる美味。

クラスは違えど、同じ教室の仲間です。 もう一度集合写真を撮りましょう☆

もうワンポーズ!

後半のレッスンを進めていると、今度は木曜クラスのリーダー、Mさんが登場!! 風邪で体調が優れない中、わざわざ足を運んで下さいました。 Mさん、本当にありがとうございました。
木曜クラスだけではなく、教室全体を支えてくれたMさん。 その貢献度は言わずもがなですが、私個人としても、Mさんのその優しさや心の強さに支えられ、ここまで走ってこられました。 心から感謝申し上げます。

Mさんから頂きましたのはこちら。 恐縮です。

綺麗なアレンジメントですが、これは!?

お風呂に花びらを浮かべれば入浴剤になるという逸品!! これは素敵ですなぁ☆
しかし使うのが勿体ない気もする(笑)。 しばらくは飾らせてもらいます☆ Mさん、ありがとうございました!
M先生は風邪をうつしたくないとのことで、集合写真の撮影は叶わず。。。 残念ですが、お身体のほうが大事ですからね。どうかお大事になさってください。

後半の個別練習も無事に終了し、この春日井教室でのレッスンは終わりを迎えました。
次回の記事で総括を述べますので、今回はここまでとします。 最終レッスンにお越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。 皆様のお陰で、最後のレッスンも全力で頑張れました!
というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆

人気ブログランキング

りあん会長も最後のレッスンをしっかりと見届けてくれました。

私から会員さんにお渡しする、最後のアレンジメントフラワーたち。

過去何百人という卒業生に贈ってきました。 感謝と愛を乗せて。

わざわざ栃木から駆けつけてくれた、Tさん。1年目入会の懐かしい会員さんで、今回は旧会員(卒業生)を代表してレッスンにもご参加いただきました。

クラスの皆へお土産をいただきました。

ど~~~ん! 美味です。

恐縮ながら、私個人にクリスマスプレゼントとして(早っ)こちらをいただきました。

ど~~~ん! こ、これは豪華絢爛! トレーニングウェア・サンタさんソックス・そして何よりも嬉しいお手紙のフルセット☆

いやぁ、素敵なお品をありがとうございました☆ 大切に使わせていただきますね。

そして何よりも嬉しいこちら。 ずっとaMi体操倶楽部の事を大切に思って下さる会員さんが居てくれる喜びは、私だけが味わえる特権ですね(笑)。 Tさん、aMi体操倶楽部を気に入っていただき、長きに渡り愛して下さってありがとうございました。

そして土曜クラスのAちゃんからも、素敵なお品を頂戴しました。

クラスの仲間にはこちらを☆ 美味です!

そしてまたまた恐縮ながら、私個人にも。

ど~~~ん! おお!?

これは暖かそう!! いやぁセンスがイイですなぁ。 大切に使わせていただきますね☆ ありがとうございます!!!

そして私が一番もらって嬉しいこちら。 素敵なお品をいただけるのも嬉しいですが、やはり『気持ち』に勝るものはございません。
Aちゃん、本当にありがとうございました。 私もあなたに、沢山の事を教えていただきました。
Aちゃんは台風で移動不可能であった日を除き、皆勤賞という記録も残してくれました。 自分がやろうと決めたことに対して、一切手を抜かないその姿勢は、仲間を奮い立たせ、クラスの士気を高めました。 尊敬の念に堪えません。

基本技の全体練習が終わったところで、ご用意した花たちを皆さんにお渡ししました。 記念撮影って結構時間がかかるんですよね。 電車を利用している方と車でお越しの方とでお帰りの時間がそれぞれ違うので、慌てなくて済むように(笑)。

いつも通り、りあん会長の最終チェックが入ります。

因みに、頂き物も必ずチェックしに来ます(笑)。

いつもは私が卒業される方のイメージに合わせて選んでご用意するのですが、今回は数も多いという事で会員さんにお好みのアレンジメントを自由に選んでいただきました。

早速、恒例の『創作ポージング』で一枚。

みんなでそれぞれが持ち寄ったお菓子をいただいていると。。。

日曜クラスのMちゃんがお母さまとご一緒にご来訪! わざわざ足を運んでいただき、ありがとうございます。
素敵なお品もいただきました。

いただきましたのはこちら。

お洒落な巾着からど~~~ん! 完全なる美味。

クラスは違えど、同じ教室の仲間です。 もう一度集合写真を撮りましょう☆

もうワンポーズ!

後半のレッスンを進めていると、今度は木曜クラスのリーダー、Mさんが登場!! 風邪で体調が優れない中、わざわざ足を運んで下さいました。 Mさん、本当にありがとうございました。
木曜クラスだけではなく、教室全体を支えてくれたMさん。 その貢献度は言わずもがなですが、私個人としても、Mさんのその優しさや心の強さに支えられ、ここまで走ってこられました。 心から感謝申し上げます。

Mさんから頂きましたのはこちら。 恐縮です。

綺麗なアレンジメントですが、これは!?

お風呂に花びらを浮かべれば入浴剤になるという逸品!! これは素敵ですなぁ☆
しかし使うのが勿体ない気もする(笑)。 しばらくは飾らせてもらいます☆ Mさん、ありがとうございました!
M先生は風邪をうつしたくないとのことで、集合写真の撮影は叶わず。。。 残念ですが、お身体のほうが大事ですからね。どうかお大事になさってください。

後半の個別練習も無事に終了し、この春日井教室でのレッスンは終わりを迎えました。
次回の記事で総括を述べますので、今回はここまでとします。 最終レッスンにお越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。 皆様のお陰で、最後のレッスンも全力で頑張れました!
というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆
人気ブログランキング