卒業生のお見送り

今回は長きに渡り、真面目に通って下さったKさんのお話です。 5年間、週3回参加というとんでもない記録を残してくれました。

IMG_1607.jpg
お仕事においてこの度北海道への転属が決まり、倶楽部卒業となりました。 まずは木曜クラスの皆でお見送りします。


IMG_1531.jpg
私からは第一弾としてこちらの品をご用意しました。


IMG_1532.jpg
片面には『ありがとう』


IMG_1533.jpg
もう片面には『ガンバです!』 私の気持ちをシンプルに。


IMG_1534.jpg
内面が黒なので、飲み物を入れたときは不味そうに見えちゃうかも(;^ω^) しかしデザイン的に、配色は3色以内に抑えたかったのでしゃぁなしで(笑)。


IMG_1605.jpg
Kさんには大変お世話になった事と、ある考えから形に残るものもお渡ししようと思いました。 今までは敢えてしてこなかった事ですが、理由は後ほど。


IMG_1606.jpg
喜んでいただけたようで嬉しかったです☆


IMG_1599.jpg
さぁここで木曜クラスリーダーのMさんの出番です! お菓子作りの達人がこの日も手作りスイーツを用意してくれましたよ~☆


IMG_1600.jpg
はいど~~~~~~ん!!! 今回もイイ感じですな。


IMG_1603.jpg
アップル味とピーチ味、2種類用意するところがまたニクイです(笑)。 流石リーダー。


IMG_1604.jpg
早速みんなでいただきました。 いつも通り、安定のお味! やるね☆


IMG_1596.jpg
お次はSさんから☆


IMG_1598.jpg
はいどど~~~ん!!! これまた美味そう☆


IMG_1601.jpg
いつも卒業生の送り出しの時は、Kさんがこんな感じで必ずケーキ等を用意してくれてましたね。
あなたの仲間を大切にする気持ちは、こうして確かに受け継がれました。


IMG_1608.jpg
木曜クラスの皆さんとは一旦お別れです。 心に刻みましょう!


IMG_1625.jpg
次は土曜クラスでのお見送りです。 同じ方で2回、送り出しをするのは私としても初めてです(笑)。


IMG_1610.jpg
私からはこちらのアレンジメントフラワーをご用意しました。 Kさんは赤い車に乗られているので、赤を基調としたアレンジをお願いしました。


IMG_1623.jpg
感謝の気持ちを込めて。


IMG_1609.jpg
先ほどの『理由』の部分について。 私は卒業生をお見送りするとき、基本的に『生花』を贈るようにしています。
今はプリザーブドフラワーがありますので、形に残すことも出来るのですが、ここでは『枯れてしまう事』が大事です。
花も生きています。 そして生あるものには必ず死が訪れます。 私がお渡しした花が枯れてしまった時、処分をするわけで、
手元に置いておけなくなった時、物を手放すときに人は『記憶に刻む』というプロセスを辿ります。

思い出に残そうとするんですね。 私は命のはかなさや大切さと共に、aMi体操倶楽部で仲間と過ごした貴重な時間を【その時】にもう一度思い返し、胸に刻んでもらえたらという願いで生花を贈るのです。

今回、Kさんに形に残るものを贈ったのは、この人なら願いをかけなくとも、ずっとaMi体操倶楽部を大切に思っていてくれるという【確信】があったからです。 Kさんはあのマグカップを見る度に、aMi体操倶楽部の景色と、仲間たちの顔が鮮やかに思い浮かぶでしょう。

IMG_1611.jpg
さて、お話を戻していきましょう。 土曜クラスのメンバーも、Kさんのためにいろいろと用意して下さいました☆ まずはイニシャルが同じ(笑)Kさんから。


IMG_1615.jpg
ははいのど~~~~~ん!!! これも問答無用で美味そうです☆


IMG_1616.jpg
どんどん行きます。 これまたイニシャル同じ(まじかよ)のK君から。


IMG_1617.jpg
焼きショコラとはお洒落だね☆


IMG_1618.jpg
どか~~ん!!!


IMG_1641.jpg
食感が楽しいお菓子でした☆ ザクっとしつつも何故かしっとり感もある、美味いゼよ!


IMG_1619.jpg
次はYさんから☆


IMG_1620.jpg
なるほど和菓子で来ましたか☆ バランスイイね~。


IMG_1621.jpg
どっか~~~~~んと!!!! どら焼きとはまた渋いチョイス☆


IMG_1643.jpg
あんこ好きの私にはたまりませんなぁ(笑)。


IMG_1644.jpg
なるほど、一言でいうと、美味い!!! だね(笑)。


IMG_1624.jpg
ここで何と!! Kさんから素敵なお品をいただいてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll) 私個人に向け、わざわざ用意して下さって恐縮ですm(__)m

IMG_1645.jpg
恐る恐る(何でやねん)開けてみます。


IMG_1646.jpg
あーーー!!!


IMG_1647.jpg
これは完全に!!!


IMG_1648.jpg
GのSHOCKではありませぬか!!! 


IMG_1650.jpg
早速つけてみちゃうの画。 腕時計、人にプレゼントしたことはあっても、人様からこんな感じでいただいた事が無かったので、めっちゃ嬉しかったです! 使っていた物をもらったり、父に進学祝いで半ば強引に買ってもらった(買わせた)ことはありますが(笑)。


IMG_1651.jpg
イェイ。


IMG_1659.jpg
バックライトチェック!!! Kさん、素敵なお品をありがとうございました。 大切にします。


IMG_1608.jpg
Kさんは誰よりも私の掲げた指針や信念を理解し、または懸命に理解しようとして下さいました。 そして私の力になろうと、あらゆる面でその力を貸してくださいました。 指導の面では、時に厳しい言葉を愛のもとに投げかけたこともありましたが、決して歪めて受け取るようなことはせず、まっすぐ私と向き合ってくれました。


IMG_1570.jpg
私が体操の技術と共に伝えたかった大切なことを、彼は全て持って行ってくれました。


IMG_1571.jpg
Kさんについて、教室の皆が口をそろえて言うのは、『入会したばかりの頃、気さくに話しかけてくれて嬉しかった』という言葉です。
入会してすぐは、誰もが右も左もわからず、独りぼっちです。 私が『新人さんには出来るだけ声をかけてあげてね』と言ったあの言葉を、加藤さんは自分の後に入った全ての人に対し、最後までやり遂げてくれました。

その優しさや、練習で真剣かつ地道に努力を重ねる姿勢は、他の会員さんにどれほど刺激を与えたことか。

そして誰よりも真剣に私の話を聞いて下さった事、私の目指す道を信じ、ついてきて下さった事に、心より感謝申し上げます。。
また、何よりも私の創ったこのaMi体操倶楽部という場所を愛して下さって、本当にありがとうございました。

今後の更なるご活躍とご健勝を、心よりお祈り申し上げます。

Kさん、北海道でもガンバです! また会いましょう!!




人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!