遅ればせながらバレンタインデーの話

やって来ましたね、独り身の者を義理チョコという名のもとに攻撃する日が(笑)。 独りであることを痛感させられるのは、せめてクリスマスの年一回であってほしいものです(;^ω^)。

さて、日本におけるバレンタインデーの習慣は、本来の形とは違うという事はもう皆さんご存知かと存じますが、せっかくなので、Wikipediaさんから引用させていただきながらお勉強しましょう。

「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」という「日本型バレンタインデー」の様式が成立したのは、1970年代後半。 バレンタインデーにチョコレートを渡すのがいいのではと最初に考案して実践したのは、一説に大田区の製菓会社メリーチョコレートカムパニーの原邦生であるとされる。
西欧・米国でも、恋人やお世話になった人に『チョコレート』を贈ることはあるが、決してチョコレートに限定されているわけではなく、またバレンタインデーに限ったことでもない。女性から男性へ贈るのが殆どという点と、贈る物の多くが『チョコレートに限定されている』という点は、日本のバレンタインデーの大きな特徴である。

というわけで、基本的に誰が誰に何を贈ろうが問題ないという事ですね。 日本でいうところのお中元やお歳暮の感覚に近いのかもしれません。 日本の企業というのは、うまい事他国の文化を取り入れますね(笑)。 商売上手であることは悪いことではありません。

と、いろいろと言いつつも、いただけると嬉しいものです(笑)。 気持ちを切り替えて(おいおい)、自慢していきまっす!!
IMG_1434.jpg
さてまずは木曜クラスから。 女性比率が高いこのクラスの男性メンバーは得ですね。 みんな嬉しそうです☆


IMG_1436.jpg
しかもうちの女性会員の女子力はかなり高いので、手づくりのお品も登場します!


IMG_1429.jpg
まずはクラスリーダーのMさん。 お菓子作りが趣味というだけあって、その腕前は流石です。


IMG_1426.jpg
ハイまずこちら! ブラウニーですね☆ 因みにガトーショコラとの違いについては、以下をご覧下さい。

1.卵の使い方
ガトーショコラは、全卵をスポンジのように泡立てる、もしくは卵白でメレンゲを作るため、濃厚ながらふんわりしっとりに仕上がるのが特徴です。
ブラウニーは全卵を生地に混ぜ込むため、ケーキとクッキーの中間くらいの食感で目が詰まってしっとり仕上がります。
2.薄力粉の割合
レシピにもよりますが、ガトーショコラの方が薄力粉は少なめ。ガトーショコラの方がしっとり、ブラウニーの方がさっくりとした焼きあがりになります、また、ブラウニーはナッツやチョコチップなどを混ぜた、食感に変化をつけるレシピが多く見られます。


IMG_1425.jpg
続いてこちらもいただきました☆ 何でも上手に作りますなぁ。 どれも美味しかったです!ありがとうございました☆


IMG_1435.jpg
もうお一方、手づくりでチョコパイとアップルパイを焼いてきてくださったYさん。 バルーンパフォーマーASUKAさんの師匠です☆


IMG_1431.jpg
何と、私にも別に袋分けして用意して下さっていました☆ ありがとうございます!


IMG_1443.jpg
可愛らしい袋の中から~


IMG_1444.jpg
チョコパイとアップルパイがたくさん入った袋が2つ!!


IMG_1453.jpg
このアップルパイが特に美味しかったです☆ ご馳走様でした!


IMG_1432.jpg
次はASUKAさんの妹さん・Yさんから。シャツ型の袋がお洒落ですねぇ☆


IMG_1445.jpg
寄るとこんな感じになっています。 リボンがネクタイ替わり☆ 可愛らしいですね!


IMG_1438.jpg
私にまですみません! ありがとうございます☆


IMG_1446.jpg
中にはドイツのチョコレートがアソートで☆ 何やら近寄ってきたので。。。


IMG_1449.jpg
会長に例のネクタイをくっつけてやりました。


IMG_1430.jpg
で、バルーンパフォーマーのASUKAさんからは【私だけに】(笑)、特別Ver.を用意して下さいました☆


IMG_1454.jpg
袋も可愛らしいですね!


IMG_1455.jpg
ん!箱もネコネコしています!!


IMG_1456.jpg
パカッと開けると!!?? なんじゃこれめっちゃ可愛くない!!!???


IMG_1457.jpg
18個、全部違うデザインじゃないですか!!ってことで良くみられるように、まず左半分を撮影!!


IMG_1458.jpg
右の半分はこんな感じです☆ これは食べずに飾っておきたいレベルですな。困ったな(;^ω^)


IMG_1459.jpg
会長も気になるようです(笑)。 仲間だからね~。 共喰いはダメよん。
これはまだ食べていないのでお味はわかりませんが、きっと美味しいはずです(笑)! ASUKAさん、こだわりのお品をありがとうございました☆


IMG_1428.jpg
あ、それと併せて、最近完成したというASUKAオリジナルステッカーをいただいちゃいました!! 因みにこちら、ASUKAさんがイメージを伝えて、妹さんが書き起こしたデザインだそうです。 兄弟揃って才能に満ち溢れてますなぁ。 イイ出来ですね☆ 大事にします!


IMG_1407.jpg
さて次は土曜クラスから☆ Aさんからは。。。


IMG_1406.jpg
土曜クラスのメンバーに、お洒落なチョコレートバーを☆


IMG_1401.jpg
そしてこれまた【私だけに】(笑)、こちらのお品をいただきました☆


IMG_1405.jpg
お洒落ですね~☆


IMG_1404.jpg
ど~ん!!! 豪華なブラウニーが登場!! そしてデカい!!!  しっとりとして、大変美味しゅうございました☆
Aさん、ありがとうございました!


IMG_1409.jpg
そして冒頭のお話に繋がるのですが、日本式バレンタインの風習を気持ちよ~く叩き壊してくれたのはこちらの男性会員(笑)!!
ダンサーのRさんです。お洒落なことをしますねぇ~☆ 


IMG_1415.jpg
私もこういうお洒落なことがサラッとできる男でありたい。 勉強になります。


IMG_1416.jpg
個人的に、小豆は大好きなので、これはバッチリハマりました☆ Rさん、ありがとうございました!!


会員の皆様、お心遣いありがとうございました。 お返しはしっかり厳選してご用意しますので、楽しみにしていて下さい。

というわけで今回はここまで。 最後にりあん会長の画像で今回の記事は締めくくりたいと思います。
IMG_1412.jpg
ご覧いただき、ありがとうございました☆



人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!