もう一つの趣味

今日は今からレッスンでネタに迷っていられませんので(笑)、私の個人的な趣味の一つ、車いじり( ̄∇ ̄)


a1234501.jpg
今回は足回りの交換です。 TEINのストリートフレックスを装着します。 全長調整式なので、車高を下げても、ストローク幅は変わりません。 乗り心地も良いので、車高調をご検討で本体色を気にしない方には、このメーカーをお勧めします。


a123452.jpg
大体のことは自分でやるのですが、こればかりはアライメントもとらなくてはいけないので、プロにお願いしました。
接地状態での締め付け作業を、こちらのガレージではきっちりとやってくれます。


a123453.jpg
アライメント計測中です。  足回り交換の際は、交換時と、ある程度走行して慣らしが終わった頃にもう一度計測、調整がベストです。


IMG_2991-1.jpg
指が入らないくらいに車高は調整していただきました。 ホイールとタイヤも新品に変更☆ タイヤはNITTOのNT555、ホイールはレアマイスターのガロファノ、19インチです。 タイヤについてはネット上で賛否両論ですが、私は安い割に、表面が路面で馴染んでくると意外と静かで乗り心地もよく、気に入っています。 ロードノイズについては、今回インチアップしたのである程度覚悟はしていたのですが、嬉しい誤算でした。


IMG_2992-1.jpg
フロントはこんな感じです。 ちゃんとステアリングは切れます(笑)。


IMG_2998-1.jpg
テールライトはユニットごとLED仕様の物に変えました。同時にウインカー球とバックランプもLED球に変更済みです。 これの交換作業は比較的簡単です。 ハイフラ防止のユニットはリレー交換タイプにしましたが、最初に付いているのは非常に固いです。外すのに大変苦労しました(~_~;)


IMG_2995-1.jpg
ヘッドライトも焼けがひどく、レンズが黄ばんでいたため、これまたユニットごと交換しました。 インナーがブラックアウトされており、最近流行りのイカリング付きHIDユニットです。これの交換は大変でした( ̄▽ ̄;) アンダーカバーを外し、バンパーも外さねばなりません。。。 ユニット自体の交換は、純正バラストを使用しますが、ギボシ加工の技術があれば大丈夫です。 因みにフォグライトもHID化しています。 
グリルはエンブレム無しのブラック仕様です。 ビス何本かで簡単に交換できます☆

お、もう会員さんが来ちゃいました(^0^;) それではまた明日☆ ご覧いただき、ありがとうございました。




人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!