りあん会長のために

事務所内で過ごすりあん会長。 狭い空間でもできるだけ快適に、そして運動不足にならぬようにしてあげたいと思います。
そこで用意しました。 キャットタワーです☆

まずは組み立てから。
IMG_8503-1.jpg
土台となる部分に爪とぎ付きの支柱を組み付けていきます。


IMG_8504-1.jpg
どんどん組み上げますよ~。


IMG_8505-1.jpg
15分くらいで完成。 簡単です。


IMG_8506-1.jpg
組み立てよりも、置く場所の確保のほうが大変でした(;´・ω・) カラーBOX4個中2個を撤去し、中にあったものを整理。ウォーターサーバーも移動します。 この場所にタワーが収まるまでに2時間くらいかかりました(-_-;)


IMG_8509-1.jpg
最初は『なんじゃこりゃ?』って感じで警戒気味だった会長。


IMG_8512-1.jpg
しばらくすると、ハウスにも入ってくれました。 気に入っていただけたようです☆


IMG_8519-1.jpg
レッスン中は、ここでおとなしく待ってくれています。


IMG_8522-1.jpg
りあん会長、男前ですぜ。


IMG_8523-1.jpg
気に入ってもらえて良かったです☆


IMG_8524-1.jpg
今は寝るときもここです。


さて、あみ会長が居た時にも使っておりました、ウォーターファウンテン。 こいつも復活させようと思います。
IMG_8470-1.jpg
まずは各パーツを分解洗浄します。


IMG_8471-1.jpg
水をろ過&浄化する活性炭フィルターです。 新品が残っていたので、それを使用します。


IMG_8472-1.jpg
汲み上げ用ポンプのケースにセットします。


IMG_8473-1.jpg
セラミック製の容器にケースをセットし、、、


IMG_8476-1.jpg
水が流れる上蓋部分を載せて組み上げは終了。


IMG_8477-1.jpg
猫ちゃんに与える水には、ミネラル分が入っていると尿道結石等の原因となるため、必ず純水を用意します。 人間の赤ちゃんのミルク用の水もそうですね☆


IMG_8478-1.jpg
はい。流れました~。 溜めた水は腐りやすいですが、フィルターでこしながら常に循環しているので少し長持ちします。 また、流れているので飲む部分の水温が常に一定となり、猫ちゃんにとってはひんやりおいしいお水となります。


IMG_8485-1.jpg
りあん会長も大喜びです☆


というわけで今回はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆



人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!