人生の先輩に学ぶこと

行きつけのコンビニでお世話になっていた方がお店を辞められるとのことで、ご挨拶に向かいます。 お別れの時は肝心です。

IMG_8337-1.jpg
ご挨拶の品を用意しました。 お口に合うとよいのですが。。。


IMG_8338-1.jpg
恐縮ながら、お願いをして人生の大先輩と肩を組ませていただきました☆ 大変光栄でした!

深夜スタッフのYさんです☆ 元デパートマンならではの素晴らしい接客で、仕事を終えた私の心を癒してくださいました。

Yさんと出会ってから、私は他の店に行くのをやめ、こちらのお店一本に絞りました。 同じお金を落とすなら、気持ちの良い対応をしてくれる方のいるお店へ。 

私もバイト、正社員問わずあらゆる接客業を経験してきましたので、自身の仕事に誇りと自信をもって業務にあたるこちらのような方に出会うと、嬉しくなります。

正社員であろうかバイトであろうが、お金をいただく以上はプロとして、誇りと責任をもって仕事にあたってしかるべきというのが私個人の考えです。 ですのでYさんのような方を心から尊敬しています。

マニュアル通り、機械のように棒読みで話す接客など、人にやらせる必要もないと思います。 今の時代、タッチパネルと自動精算機で対応可能な業種も多いでしょうしね。


まあとにかく、どんな会社からもよい人から辞めていくわけで(笑)。 私としましては非常に寂しく、残念であります。。。


しかし、Yさんからは大変多くのことを学ばせていただきました☆ 言葉の発し方から、そのお人柄がにじみ出るとでも申しますか。そのやわらかな空気。人としてのやさしさ。 人生経験の豊富さを物語ります。


私も人生の先輩の教えを引き継ぎ、伝えねばなりません。 時代は変われど、先人が作った良いものまで捨てる必要はないのです。 良いものは良い、悪いものは悪い。 私のつくるレッスンでも、よく出す言葉です。 悪い状態が何なのかを知らないと、良い状態も判断できません。 だからこそ、普段から感性を研ぎ澄ませ、無感動な人間にならぬよう、私は悲しいときは心から泣き、嬉しいときは心から喜びます。 感性が豊かでないと、体操も上手くなれないのです。 【イメージ力】が大切ですから。


さて、もうお一方尊敬する先輩をご紹介します☆ 
IMG_8339-1.jpg
Mさんです☆ YさんとこちらのMさんがタッグを組むと、店内がなんだかあたたかい空間に感じます。

Mさんはお辞めになるわけではありませんが、記念に撮影させていただきました☆ 大変光栄でした!
いつも気持ちの良い接客をありがとうございます。


というわけで、今回はここまで。 Yさん、数年間にわたり最高の接客をありがとうございました。 お目にかかれて、大変光栄でした。 またどこかで、お会いできますよね☆ その日を楽しみにしております。



人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!