伸肘倒立(伸腕屈身力倒立)
本日は追加した動画のご紹介。 伸肘倒立(しんぴとうりつ)です。
実施者詰め合わせの編集でお届け致します☆
実施する上での理論、コツやポイントなどは、会員さんに月謝という形で買っていただいている部分なのでここでは控えます。
が、要件としては以下の通りです。
①伸肘と言う以上、肘は少しも緩んではならない。
②脚の重さは、支持力と【吊り】の力によってのみ持ち上げていく。 足首のスナップを使ったり、つま先での床の【ちょい押し】もダメ。
力のかけどころを理解すれば、そんなに難しい動きではありません。 肩、胸、腰の【吊り】を覚えれば、ジュニア(幼稚園児や小学生)のみなさんでも、簡単に上げてしまいます。 出来るまでやるか、やらないかだけの技、って事ですね☆
動画を参考にして、皆様も是非TRYして下さい☆
本日はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆

人気ブログランキング
実施者詰め合わせの編集でお届け致します☆
実施する上での理論、コツやポイントなどは、会員さんに月謝という形で買っていただいている部分なのでここでは控えます。
が、要件としては以下の通りです。
①伸肘と言う以上、肘は少しも緩んではならない。
②脚の重さは、支持力と【吊り】の力によってのみ持ち上げていく。 足首のスナップを使ったり、つま先での床の【ちょい押し】もダメ。
力のかけどころを理解すれば、そんなに難しい動きではありません。 肩、胸、腰の【吊り】を覚えれば、ジュニア(幼稚園児や小学生)のみなさんでも、簡単に上げてしまいます。 出来るまでやるか、やらないかだけの技、って事ですね☆
動画を参考にして、皆様も是非TRYして下さい☆
本日はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆
人気ブログランキング