出会いとお別れ

その季節ですなぁ。 あと何年できるかわかりませんが、やるからには頑張っていこう☆

土曜日のお話~。 3ヶ月の訓練からご帰還のKさん☆ お帰りなさい!!待ってましたよ~!
IMG_7669-1.jpg
そしてお土産を頂戴致しましたσ(^◇^;) いつもお気遣いいただきありがとうございます。


IMG_7668-1.jpg
どん!


IMG_7670-1.jpg
どどん!!


IMG_7671-1.jpg
そこに何とお土産Part.2が登場!!!


IMG_7672-1.jpg
ど~ん!


IMG_7673-1.jpg
おおっ!?


IMG_7674-1.jpg
これは!ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロング美味いっす!!!!!! 2個目のイチゴの登場に大満足の逸品。ご馳走様でした☆


日曜日のお話。
IMG_7676-1.jpg
週2参加のKさんはこの日も登場です☆ そして日曜クラスにもお土産をバッチリ用意しているあたり、頭が下がる一方でございます。


IMG_7682-1.jpg
こちらも美味でございました☆ ご馳走様です!!


IMG_7677-1.jpg
更に!!!この日も先ほどご紹介したイチゴ大福をメンバーに振る舞って下さいました☆ 何と太っ腹なお方なんだ。。。
まず男性陣が飛び付きました(笑)。


IMG_7678-1.jpg
全員でいただきます! ここで新人さん2名も当ブログデビューです☆


IMG_7679-1.jpg
と、ここで大阪からの移動で遅れて到着のKちゃん。 撮り直しまっせ~☆


IMG_7680-1.jpg
日曜クラス、お土産の出現率高過ぎ(^Д^) ありがとうございます!!


IMG_7681-1.jpg
これも美味いんだよね~☆


IMG_7675-1.jpg
さて、ここからは少し寂しいお話ですね。 勤務形態変更のため、この日で倶楽部卒業となったOさん。
私からはアレンジメントフラワーをご用意しました。


IMG_7685-1.jpg
私より年上のお方です。人生の大先輩ですね。教室内で私の講師としての言葉が全体に響くよう、大事な部分を酌んで私を講師としてきちんと立てて下さいました。 まあ、そうしていただかないと困るんですけどσ(^◇^;) 今の時代、若い方に横柄な輩が多いですからね。これは何も考えなくてもおかしい。 今回、Oさんから大人の懐の深さみたいなものを感じました。  ただ私が今、こう感じるということ自体が今の時代に対しては黄色信号ですよね。 ある程度その分野で真剣にやってきた人に対して教えを乞う場合、当然に必要な敬意は持ち合わせていないと。
これにそもそも年齢は関係無い。 私が何かを習う、若しくは教わる場合、相手の方が例え10代だとしてもそのお方はその道の先生ですから、最大限の敬意をもって接しますよ。私より先にその道を歩いた人。私より先にその道が何たるかを考え、見てきた人。その道で生きる人。 それが【先生】なんだと思います。 お金より先にこちらが用意すべきは、当たり前の敬意でしょうね。
今はビジネスとして割り切らないと、やっていけない時代といいますが、人として大事なものを取っ払っちゃってまでやるそれって、何か意味があるのでしょうか。
うちは基本的に違います。良い現象が全く起きなくなれば、私はすぐに店を畳みますから(^_^)
【古い考え】と切り捨てて良いものと、悪いものがあることを、我々は知るべきだと思います。
私の個人的な意見ですよ( ゜∀゜) 選択は自由です。


IMG_7686-1.jpg
ここで素敵な現象を発見!!! この春から晴れて大学生となるK君。 サプライズでプレゼントを用意してましたよ~☆ 粋な事するね~(*^ー゜) 世代を超えた友情と言いますか。 こういった現象をみると、先ほどの話じゃないけど【まだまだ世の中、捨てたもんじゃないな】と思います。 この場所を創って良かった とか、自分がつくりたかった場所になっているな という喜びを一番感じる瞬間ですね。 仲間を思いやったり、大切にする様は、いつ見ても美しい。


IMG_7683-1.jpg
Oさんは毎週、誰よりも早く教室に到着し、ストレッチや倒立をされていました。 お休みしたのも仕事の都合で1度だけ。
基本技も努力によりみるみるうちに技術を上げ、苦戦していた伸膝後転も今やお手本クラスの実施に。
後転跳び(バック転)と後方抱え込み宙返りに取り組み、もう一人で練習していける状態まできました。
まっすぐに、当たり前に努力する様に、刺激を受けた仲間は多いでしょう。


IMG_7684-1.jpg
またいつでも遊びにいらして下さい。 倶楽部の仲間と共に、お待ちしております☆
Oさん、素敵な出会いと思い出を、ありがとうございました。



人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!