サービス向上!
aMi体操倶楽部にありそうでなかったものがございます。 そう、会員さん用のロッカーです( ̄▽ ̄;) 少数集中指導の弊社では、今までベンチや椅子に荷物を置いていただいていました。
ようやく本日、到着となりました☆

まずは場所を空けます。。。 いきなり場所が確保されていますが、結構大変でした( ̄▽ ̄;)

そしてどーん!!! いきなり到着です(笑)

う~ん。なかなかイイじゃないですか。 スポーツ施設用のロッカーのため、扉にパンチ穴が空いています。 雨や汗等で濡れた衣類を入れても、庫内が蒸れることはありません。 扉を開けたとき、こもっていたニオイが吹き出すこともありません。 乾燥もしやすいため、衛生的です。

扉を開けるとこんな感じです。 庫内にはハンガー掛けもございますので、ハンガーが必要な方は代表までお申し付け下さい。

靴は網棚下段に収納して下さい。

6人用を二台購入し、連結してあります。 一人分のスペースも十分だと思います。

さてここからは会員さん向けのご案内。 ロッカー使用上の注意です。各庫の使用頻度を一定に保つための措置です。 私がレッスンを受けるとして、例をご覧いただきましょう。 倶楽部に到着しましたら、事務所、受付カウンターの上にその日参加されるメンバーのネーム入りマグネットが置いてありますので、それを取ります。

次に、抽選箱がその横にございますので、中にあるボールを一つ取ります。 私は7番が出ました。この数字を覚えていただき、出したボールは隣にあるかごに入れて下さい。 絶対に抽選箱には戻さぬようにお願い致します(^^ゞ

ロッカーまで移動し、引いた番号の扉にネーム入りマグネットを貼り付けます。 これでレッスンの途中で私物を取りにいくときも迷わず、他の方が過って自分の使用ロッカーを開けることもございません。 なお、お帰りの際、マグネットはそのまま貼り付けたままで結構です。

因みに、1レッスンにつき一個、当たりボールを入れてあります(笑)。 遊び心は大切です。 当たりボールも抽選箱には戻さず、『先生!!あ、当たりが。。。。でたよ~~~~!!!!!』と叫びながら代表にお渡し下さい(笑)。 当たりが出た場合はその後、ロッカー番号を決めるためもう一度ボールを引くことになります。

この当たりボールを引いたラッキーな方には、ミネラルウォーターをプレゼント致します☆(毎月、賞品は変更する予定です)

更にサービス向上の一つとして、スマホやタブレット充電用のマルチタップと、純正充電器より早く充電が出来るアダプターもご用意しました。 これは持って帰らないで下さいね( ̄▽ ̄;) みんなで使いましょう。

三脚は、ロッカー横に置いておきますので、ご自由にどうぞ。 今はデジカメ用のホルダーしかございませんが、スマホでも三脚が使用できるホルダーも発注しました。 三脚自体の本数も、数本増やす予定です。
ご自身の動きを撮影し、確認することは非常に重要です。 自身の感覚と、実際に見えている動きとの誤差を詰めていくことが練習とも言えます。 出方が怪しいと思う技はどんどん撮影して、次の一本へ活かしましょう。
今後も会員の皆様により気持ちよく、便利に施設をご利用いただけるように改善努力をしてまいります。 会員の皆様、そしてこれから出会う未来の会員の皆様、今後ともaMi体操倶楽部を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキング
ようやく本日、到着となりました☆

まずは場所を空けます。。。 いきなり場所が確保されていますが、結構大変でした( ̄▽ ̄;)

そしてどーん!!! いきなり到着です(笑)

う~ん。なかなかイイじゃないですか。 スポーツ施設用のロッカーのため、扉にパンチ穴が空いています。 雨や汗等で濡れた衣類を入れても、庫内が蒸れることはありません。 扉を開けたとき、こもっていたニオイが吹き出すこともありません。 乾燥もしやすいため、衛生的です。

扉を開けるとこんな感じです。 庫内にはハンガー掛けもございますので、ハンガーが必要な方は代表までお申し付け下さい。

靴は網棚下段に収納して下さい。

6人用を二台購入し、連結してあります。 一人分のスペースも十分だと思います。

さてここからは会員さん向けのご案内。 ロッカー使用上の注意です。各庫の使用頻度を一定に保つための措置です。 私がレッスンを受けるとして、例をご覧いただきましょう。 倶楽部に到着しましたら、事務所、受付カウンターの上にその日参加されるメンバーのネーム入りマグネットが置いてありますので、それを取ります。

次に、抽選箱がその横にございますので、中にあるボールを一つ取ります。 私は7番が出ました。この数字を覚えていただき、出したボールは隣にあるかごに入れて下さい。 絶対に抽選箱には戻さぬようにお願い致します(^^ゞ

ロッカーまで移動し、引いた番号の扉にネーム入りマグネットを貼り付けます。 これでレッスンの途中で私物を取りにいくときも迷わず、他の方が過って自分の使用ロッカーを開けることもございません。 なお、お帰りの際、マグネットはそのまま貼り付けたままで結構です。

因みに、1レッスンにつき一個、当たりボールを入れてあります(笑)。 遊び心は大切です。 当たりボールも抽選箱には戻さず、『先生!!あ、当たりが。。。。でたよ~~~~!!!!!』と叫びながら代表にお渡し下さい(笑)。 当たりが出た場合はその後、ロッカー番号を決めるためもう一度ボールを引くことになります。

この当たりボールを引いたラッキーな方には、ミネラルウォーターをプレゼント致します☆(毎月、賞品は変更する予定です)

更にサービス向上の一つとして、スマホやタブレット充電用のマルチタップと、純正充電器より早く充電が出来るアダプターもご用意しました。 これは持って帰らないで下さいね( ̄▽ ̄;) みんなで使いましょう。

三脚は、ロッカー横に置いておきますので、ご自由にどうぞ。 今はデジカメ用のホルダーしかございませんが、スマホでも三脚が使用できるホルダーも発注しました。 三脚自体の本数も、数本増やす予定です。
ご自身の動きを撮影し、確認することは非常に重要です。 自身の感覚と、実際に見えている動きとの誤差を詰めていくことが練習とも言えます。 出方が怪しいと思う技はどんどん撮影して、次の一本へ活かしましょう。
今後も会員の皆様により気持ちよく、便利に施設をご利用いただけるように改善努力をしてまいります。 会員の皆様、そしてこれから出会う未来の会員の皆様、今後ともaMi体操倶楽部を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキング