お祝いありがとう&懐かしい仲間に感謝
まず今回最初にご紹介するのは、春日井教室のOPEN前の準備でもお世話になったSさん。 事務所の床にクッションフロアを貼っていただいたり、事務所外側の壁面に壁紙を貼っていただいたりと、その節は大変お世話になりました。

そのSさんにいただきましたのがこちら☆ 綺麗なアレンジメントフラワー。 本当にありがとうございます!!!
私の病気で予定が狂ってしまいましたが、また状況が落ち着きましたらこの教室でもお力をお借りすることになるかと存じます。
その際はどうぞよろしくお願い致します。

さて次にご紹介するのはこちらのお二方。 春日井教室に通って下さっていた会員さんが、わざわざ岐阜まで足を運んで下さいました。 このブログでは頻繁に登場していたお二人なので、ご存じの読者の方もおられるかと思います。
男性の方(Yさん)は9年、女性の方(Mさん)は3年もの長期にわたって通って下さいました。 私が春日井にいた頃は、自分の家族よりも共に過ごした時間は長いと言って良いでしょう。 そして私にとってはまさしく、家族といえるほど大切なお二人です。

Yさんには栄養ドリンクをいただきました☆ ありがとうございます! 春日井では受付の時に度々、差し入れとしていただいていました。 そういうのってやっぱり嬉しいんですよね。

パインマンゴー味☆ 飲みやすくて美味しい! Yさん、今回もありがとうございました。 これを飲んでまた頑張ります!

そしてこちらはMさんにいただきましたガジュマル☆ 素敵なお品をありがとうございます!!
沖縄地方では【キジムナー】と呼ばれる精霊が宿るとされる観葉植物ですね。 大切に育てていきます☆

そしてMさんには更にこちらの可愛らしい猫ちゃんもいただきました☆

開けてみると。。。 抗菌マスクケース☆ ともう一つは。。。

なるほど エコバッグですね☆ 一工夫されているのがMさんらしい☆ 黒猫でまとめられているので、りあん会長ってことですかね(笑)。 これも大切に使わせていただきますね。
本当にありがとうございます!!
誰に限らず、【会う】という事に対し気を遣い、判断と対応が難しい今の世の中。 会いたいと思う人、大切な人だからこそ会えないという苦しみは、きっと誰もが味わっておられる事でしょう。
今回は緊急事態宣言解除というタイミングで、それぞれのスケジュールと考えが運よく一致したため実現しました。 リスクを承知で会って下さった事に、心より感謝申し上げます。
春日井教室では今回ご紹介したお三方をはじめ、本当にたくさんの方々に力をお借りし、支えられ、私は講師として力を揮うことができました。
コロナ禍でどんな業種も概ね苦しむ中、挑戦する、やってみる事の重要さをまず自らに課そうと今回も立ち上がった訳ですが、病気という大敵が私を襲い、開店までのスケジュールが大幅に狂ってしまいました。 状況としては人生で最も苦しいと言わざるを得ません。 そんな中、懐かしい大切な仲間とお会いできたことで、乾ききった大地に新鮮な水が染み込むように、私の心が少し潤っていくのを感じました。 ありがたい事でございます。
そのお陰か、
やや閲覧注意;その後の症状
少し状態が良くなってきました☆
会員さんに染してしまう可能性はより低くなったので、あとは肝心の新規入会の方が増えると良いのですが、さてどうでしょうか。
この記事を書いている本日(7日)も、1名様がご入会予定です。 その方の目標と夢を叶える手助けができる喜びを嚙み締めつつ、プロとしての仕事が当たり前にできるよう、これからも日々努力を重ねていこうと思います。
というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆

人気ブログランキング

そのSさんにいただきましたのがこちら☆ 綺麗なアレンジメントフラワー。 本当にありがとうございます!!!
私の病気で予定が狂ってしまいましたが、また状況が落ち着きましたらこの教室でもお力をお借りすることになるかと存じます。
その際はどうぞよろしくお願い致します。

さて次にご紹介するのはこちらのお二方。 春日井教室に通って下さっていた会員さんが、わざわざ岐阜まで足を運んで下さいました。 このブログでは頻繁に登場していたお二人なので、ご存じの読者の方もおられるかと思います。
男性の方(Yさん)は9年、女性の方(Mさん)は3年もの長期にわたって通って下さいました。 私が春日井にいた頃は、自分の家族よりも共に過ごした時間は長いと言って良いでしょう。 そして私にとってはまさしく、家族といえるほど大切なお二人です。

Yさんには栄養ドリンクをいただきました☆ ありがとうございます! 春日井では受付の時に度々、差し入れとしていただいていました。 そういうのってやっぱり嬉しいんですよね。

パインマンゴー味☆ 飲みやすくて美味しい! Yさん、今回もありがとうございました。 これを飲んでまた頑張ります!

そしてこちらはMさんにいただきましたガジュマル☆ 素敵なお品をありがとうございます!!
沖縄地方では【キジムナー】と呼ばれる精霊が宿るとされる観葉植物ですね。 大切に育てていきます☆

そしてMさんには更にこちらの可愛らしい猫ちゃんもいただきました☆

開けてみると。。。 抗菌マスクケース☆ ともう一つは。。。

なるほど エコバッグですね☆ 一工夫されているのがMさんらしい☆ 黒猫でまとめられているので、りあん会長ってことですかね(笑)。 これも大切に使わせていただきますね。
本当にありがとうございます!!
誰に限らず、【会う】という事に対し気を遣い、判断と対応が難しい今の世の中。 会いたいと思う人、大切な人だからこそ会えないという苦しみは、きっと誰もが味わっておられる事でしょう。
今回は緊急事態宣言解除というタイミングで、それぞれのスケジュールと考えが運よく一致したため実現しました。 リスクを承知で会って下さった事に、心より感謝申し上げます。
春日井教室では今回ご紹介したお三方をはじめ、本当にたくさんの方々に力をお借りし、支えられ、私は講師として力を揮うことができました。
コロナ禍でどんな業種も概ね苦しむ中、挑戦する、やってみる事の重要さをまず自らに課そうと今回も立ち上がった訳ですが、病気という大敵が私を襲い、開店までのスケジュールが大幅に狂ってしまいました。 状況としては人生で最も苦しいと言わざるを得ません。 そんな中、懐かしい大切な仲間とお会いできたことで、乾ききった大地に新鮮な水が染み込むように、私の心が少し潤っていくのを感じました。 ありがたい事でございます。
そのお陰か、
やや閲覧注意;その後の症状
少し状態が良くなってきました☆
会員さんに染してしまう可能性はより低くなったので、あとは肝心の新規入会の方が増えると良いのですが、さてどうでしょうか。
この記事を書いている本日(7日)も、1名様がご入会予定です。 その方の目標と夢を叶える手助けができる喜びを嚙み締めつつ、プロとしての仕事が当たり前にできるよう、これからも日々努力を重ねていこうと思います。
というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆
人気ブログランキング