ヨーヨー世界チャンピオン、来訪

ヨーヨー世界チャンピオンのTOMMYさんが教室に遊びに来てくれました☆

そして今回は!!
IMG_1218.jpg
何かもらってますね~私!!!


IMG_1220.jpg
何と10周年の記念品として、aMi体操倶楽部のロゴ入りオリジナルヨーヨーをいただきました! 何これスゲー!!!(笑)


IMG_1221.jpg
クリアなボディーがカッチョイイ!!!


ディスプレイ用のオブジェではなく、普通に使用できるとのことで、早速ですがチャンピオンにその価値を高めていただきました(笑)。 皆様どうぞご覧下さい!!



自分では全く扱えないものなんですが(笑)、めっちゃ嬉しかったですね☆ 埃が被らないようにケアしながら、大切にしていきます!!

TOMMYさん、心のこもった素敵なお品をありがとうございました! 



人気ブログランキング

青波健大君、来訪

うちの元スタッフ。大阪の某テーマパークで水上要塞を取り仕切っていたアイツがやってきたゼ(笑)。

彼との付き合いも10年を超えたか。。。 早いものです。

今回は素敵なお土産をいただきましたので、例の如く全力で自慢していきます。
IMG_1181.jpg


まずはこちら。 キューバ産の。。。
IMG_1179.jpg
葉巻!!! お洒落過ぎる!!! 肺喫煙に慣れている私には『ふかす』味わい方が逆に難しいのですが、一生懸命楽しみたいと思います(笑)。


そして更に
IMG_1180.jpg
メープルフレーバーのコーヒーもいただきました☆ なるほど、これを淹れて、葉巻をふかせって事ですな☆
葉巻との相性も良さそうだねぇ☆ 


お洒落でオトナなお土産に大感激です。 ケンちゃん、ありがとう!!
IMG_1182.jpg
ケンちゃんはこの後、自身のもう一つの夢を叶えるため、海外に旅立ちました。 すっかり夢追い人ですね。素晴らしいです。

アクションタレントを目指し上京したいと、ここから見送ったあの日を思い返しますと、彼が自身の信念のもとに、いかに行動力を発揮したのかを感じさせられます。

私が体操を教えていた時の彼の練習ぶりも、一心不乱にあたるその様は、感動すら覚えました。


私が彼を尊敬する要素の一つですね。 まっすぐで、自分でしっかりと決断し、行動に迷いがない。


さあ、私もそろそろ次のステップへ行動を開始せねばなりません。 自分のやってみたいことは、身体が動くうちに全てやっておかねば。 年齢的に体力も精神的にもキツくはなってきていますが(笑)、今までもそうしてきたので、きっと私なら出来るはずです。


ケンちゃんと次に会えるのは、来年の1月だそうです。 今回あった時より、生き生きとした私を見せられるように、私も自身を磨いていきたいと思います。


青波健大君のTwitterはこちら 青波健大 Twitter
インスタグラムもフォローよろしく 青波健大 Instagram

というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

カラーガードとは

本来の語義は「旗衛隊」。カラーガード(Color Guard)とは、ドラム&ビューグルコー(鼓笛隊)やマーチングバンドにおいて、フラッグ、ライフル、セイバー(サーベル)などの手具を用い、視覚的表現を行うパートである。 「カラー」とは国旗あるいは軍旗の意味であり、軍隊におけるこれらの旗の警護隊を起源とすることから、「カラーガード」の名称で呼ばれる。 ※Wikiより

自衛隊・警察や消防にある音楽隊には欠かせないパートで、今回ご紹介するのは横浜市消防音楽隊のポートエンジェルス119。
pan.jpg
1982年、消防音楽隊としては日本初の「演奏もできる女性ドリルチーム」として誕生したポートエンジェルス119!!
この愛称は1983年に一般公募で名づけられ、現在まで広く親しまれています。 ※横浜市消防局ウェブサイトより

YouTubeで検索をかければ沢山動画が出てきますが、私が一番気に入っているものをご紹介します。

いかがでしょうか。屋内で音が散りにくく、呼吸が合わせやすいというのもあるのでしょうが、キメの動作が拍にビタで乗っかってますね! 演者の皆さん、肘の使い方が非常に巧みで、『キレのある動き』を表現するには関節をどう扱えばよいのか、本当によく研究されているようです。

そして正面アングルからの屋外での演技を一つご紹介。



オーディエンスが拍手のしどころを心得ており、観ていて気持ちの良い動画がこちら(笑)。

素晴らしいものを観たときはこういう反応をしなきゃ。

チアと違い、『手具』を用いることが特徴ですが、ポートエンジェルス119さんはストレート・トランペットを使用されているのがまたイイですね☆ 音楽隊の一部であるという意味でも、非常に説得力があります。

私はこういったキレのある動きが好きなので、また何か別の素敵な世界を見つけましたら、こちらでご紹介したいと思います。

というわけで今回はここまで。ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

卒業生2名が遊びに来てくれました

少し前のお話となりますが、当倶楽部の卒業生お二人が遊びに来てくれました。
お二方とも、当倶楽部所属時は他の体操教室で指導員をされていました。

これは大変ありがたい事であるとともに、我ながら誇らしくもあります。 外部の教室で先生として指導されている方が、
私の指導理論と技術を信頼し、毎週足を運んで下さる訳ですから。

現在も木曜日にお一人、同様に他教室で指導をされている方がおられますが、上記のお二方を含め、非常に向上心にあふれた努力家です。

正しい指導理論とはどういうものなのかを学び、現場では自身が正しく美しい手本をしっかりと見せることができるようになりたいということで、皆さん意識・志が高いです。

当倶楽部には教員の方も多く在籍しておりますが、同様の理由で非常に熱心に練習を重ね、頑張る方が多いですね。


さて、お二人に素敵なお品を頂戴しましたので、全力で自慢したいと思います(笑)。

IMG_1159.jpg
まずは元火曜クラスのFさんから☆


IMG_1160.jpg
クラスのメンバーにと、こちらをいただきました。


IMG_1161.jpg
パカッと開けてハイど~~~~~~~~~ん!!!!


IMG_1162.jpg
この季節にはたまらないですなぁ☆ 冷やしておいて、途中の休憩時間に皆でいただきました。 果実たっぷりで大変美味しゅうございました。
Fさん、ありがとうございました!


IMG_1157.jpg
そして同じく元火曜クラスのTさんからはこちらのお品を頂戴しました☆


IMG_1183.jpg
こちらは私個人に向けてとの事で、大変恐縮です(;^ω^) でもやはり嬉しいものですね。


IMG_1184.jpg
で、ファサっと開けてハイど~~~~~~~~~ん!!!


IMG_1185.jpg
デサントのスポーツタオル! しかも今治タオルじゃないですか☆ これはありがたい(笑)。


IMG_1186.jpg
良いものをいただいたので、しっかり汗を流して体操技術と体形の維持に努めたいと思います!
Tさん、ありがとうございました! 大切に使わせていただきます。


というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

新規入会受付開始

8月末入会・9月本レッスンスタートの新規入会受付を開始致しました。
元競技者に、未経験の大人が基本技から本格指導を受けられる教室としては、現在でも国内唯一です。

アクロバットの技術を必要とされるあらゆるジャンルの皆様に、体操から学ぶことをお勧め致します。
姿勢の最大値で技術を学ぶ体操でアクロバットを体得すれば、力学的にも物理的にも無理なくその身体を操作することができ、
怪我も未然に防ぐことが可能です。

若いうちはノリと勢いだけで強引に技を引っ張れても、歳をとると無理な動きは出せなくなります。

正しい入り口から、賢くアクロバットの技術を体得しましょう。



aMi体操倶楽部は大人専門体操教室として10年の実績と経験があります。

ある程度の覚悟を決めて真面目に通って下さる方には、私が必ず目標の技体得まで導きます。

私の指導者魂を燃え上がらせてくれるような、アツい練習を見せてくれる方。教室で待っています!



人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!