TOMMYさんのパフォーマンスを生で観てきたぞ☆

レッスン終了後、土曜チームのメンバー数人と一緒に観てきました☆

まずはリーダーとYさんにお願いして撮影していただいた画像を、ずら~っと並べていきます!
1469277663763-1.jpg


1469277892920-1.jpg


1469277689987-1.jpg


1469277912737-1.jpg


1469277696144-1.jpg


1469277943303-1.jpg


1469277701319-1.jpg


1469277999087-1.jpg


1469277714896-1.jpg


1469277719366-1.jpg


1469277726883-1.jpg


1469277731947-1.jpg


IMG_8587-1.jpg
パフォーマンス終了後、恐縮ながら一緒に写っていただきました(;'∀')

IMG_8588-1.jpg
もう一枚☆ 大変光栄でした!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

IMG_8589-1.jpg
最後はピントが合わずで残念ですが。。。 TOMMYさん、感動をありがとうございました!!! プロの仕事の凄さを目の当たりにでき、大変感激致しました。 このお返しは、わが教室の激アツなレッスンで必ず(笑)。


というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

本日TOMMYさんが春日井市民納涼祭りに出演されます!

うちの看板会員☆ ヨーヨー世界チャンピオンのTOMMYさんが、本番前にわざわざ手土産片手にやってきて下さいました\( 'ω')/
IMG_8584-1.jpg
春日井でお仕事とは伺っていましたが、まさか例の花火大会のイベントでご出演とは(;'∀')


18時と19時30分にショーがあるらしいので、近隣の皆さま、お誘いあわせの上『公共交通機関で』是非世界レベルのパフォーマンスを見に行きましょう!!! 私もレッスン終了後、2回目のショーを見るためにダッシュします(笑)!!


告知のコーナーでした☆ ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

PCがクラッシュして

環境復旧にバタバタしておりました。 OSのリカバリ、HDDからデータの吸出しも不可という最悪の状態だったので、買い直しです(-_-;) でも6年くらいはもったので大往生ですな。 職種にもよりますが、会社のPCを比較的長いスパンで使用するのは日本くらいらしいですね。 3~4年で入れ替えるのが他国では普通らしいです。


IMG_8433-1.jpg
到着しました。 私はいつもマ○スコンピュータさんです。 社名がいつの間にかシンプルになってます。


IMG_8434-1.jpg
機材・マシン系のものが好きな私は、こういったものの梱包を解く時、ワクワクします(笑)。


IMG_8435-1.jpg
出ました~。 美しいです☆


IMG_8436-1.jpg
バックショットも☆


IMG_8455-1.jpg
今後は動画の編集を想定しているので、そこそこのスペックを狙って組みました。
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-6700 プロセッサー (4コア/3.40GHz/TB時最大4.00GHz/HT対応/8MBキャッシュ)
【 メモリ 】16GB メモリ [ 8GB×2 (DDR4 SDRAM PC4-17000) ]
【 SSD 】240GB SSD (6Gb/s対応)
【 SSD/HDD 】2TB 7200rpm (6Gbps対応)
【 グラフィックス 】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX960 / 2GB ( DisplayPort×3 / DVI-I )
【 マザーボード 】インテル(R) Z170 Expressチップセット

まあ~ストレス知らずでサクサク動きます☆


IMG_8448-1.jpg
ただ、タワー型にしたため本体のサイズがでかいので、ラックの整理をしました。


IMG_8449-1.jpg
たまたまですが、白いものが全員集合状態に(笑)。


IMG_8453-1.jpg
そして奇跡の1枚☆ りあん会長はYouTubeで動画を見るのがご趣味のようです(笑)。


というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

りあん会長のために

事務所内で過ごすりあん会長。 狭い空間でもできるだけ快適に、そして運動不足にならぬようにしてあげたいと思います。
そこで用意しました。 キャットタワーです☆

まずは組み立てから。
IMG_8503-1.jpg
土台となる部分に爪とぎ付きの支柱を組み付けていきます。


IMG_8504-1.jpg
どんどん組み上げますよ~。


IMG_8505-1.jpg
15分くらいで完成。 簡単です。


IMG_8506-1.jpg
組み立てよりも、置く場所の確保のほうが大変でした(;´・ω・) カラーBOX4個中2個を撤去し、中にあったものを整理。ウォーターサーバーも移動します。 この場所にタワーが収まるまでに2時間くらいかかりました(-_-;)


IMG_8509-1.jpg
最初は『なんじゃこりゃ?』って感じで警戒気味だった会長。


IMG_8512-1.jpg
しばらくすると、ハウスにも入ってくれました。 気に入っていただけたようです☆


IMG_8519-1.jpg
レッスン中は、ここでおとなしく待ってくれています。


IMG_8522-1.jpg
りあん会長、男前ですぜ。


IMG_8523-1.jpg
気に入ってもらえて良かったです☆


IMG_8524-1.jpg
今は寝るときもここです。


さて、あみ会長が居た時にも使っておりました、ウォーターファウンテン。 こいつも復活させようと思います。
IMG_8470-1.jpg
まずは各パーツを分解洗浄します。


IMG_8471-1.jpg
水をろ過&浄化する活性炭フィルターです。 新品が残っていたので、それを使用します。


IMG_8472-1.jpg
汲み上げ用ポンプのケースにセットします。


IMG_8473-1.jpg
セラミック製の容器にケースをセットし、、、


IMG_8476-1.jpg
水が流れる上蓋部分を載せて組み上げは終了。


IMG_8477-1.jpg
猫ちゃんに与える水には、ミネラル分が入っていると尿道結石等の原因となるため、必ず純水を用意します。 人間の赤ちゃんのミルク用の水もそうですね☆


IMG_8478-1.jpg
はい。流れました~。 溜めた水は腐りやすいですが、フィルターでこしながら常に循環しているので少し長持ちします。 また、流れているので飲む部分の水温が常に一定となり、猫ちゃんにとってはひんやりおいしいお水となります。


IMG_8485-1.jpg
りあん会長も大喜びです☆


というわけで今回はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆



人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!