もう一つの家族

転勤によりやむなく卒業されたTさん。 倶楽部OPEN当初のメンバーで、退会後は毎年1回、遊びに来て下さっています。 そして今回はHAPPYなニュースも☆ お子さんが誕生されたとのことで、お顔を拝見できることに☆ それを聞きつけた当時のaMi体操倶楽部メンバーが集結しました(笑)

当日は新人さんの入会日。 ご案内に追われ、残念ながら息子さんの画像は撮影できませんでしたが、かわいらしい笑顔を見せてくれました(∩´∀`)∩

で、レッスン終了後、遅れて到着する仲間に会うため、一部のメンバーが再集結(笑)。 そちらの画像をご覧いただきます☆

IMG_8437-1.jpg
いやあ、私にとっては本当に懐かしい顔ぶれです。 みんな元気そうで何よりでした☆


IMG_8430-1.jpg
こちらはレッスン直後、日曜クラスの現メンバーのKさんも一緒に入っていただいた画像です。 新旧メンバー入り混じっての撮影はレアですね~(笑)。


IMG_8429-1.jpg
もう1枚☆


IMG_8443-1.jpg
この日お越しいただいた皆様から、大量のお土産を頂戴しました(;'∀') テーブルがえらいことになっています(笑)。
みなさんありがとうございました!!!


IMG_8439-1.jpg
普段はそれぞれ違う仕事をし、全く別々の生活をしている人達が、体操をきっかけに出会い、なんらかのタイミングでまた同じ場所に集うことができる。 私が倶楽部設立当初から望んでいた理想が、今目の前にあります。


IMG_8445-1.jpg
ハートさえ繋がっていれば、何年経っていても、また笑顔で会うことができる。 この人たちがそれを証明してくれています。


IMG_8446-1.jpg
ハートで繋がった者同士、望めばいつでも帰ってこられる場所。 まるでもう一つの家族のような関係。 素敵だと思いませんか。
私はそういう場所が創りたかった。


IMG_8438-1.jpg
私の夢を叶えてくれた、この素敵な人たちに心から感謝申し上げます。 この先もずっと、このあたたかい関係が続きますように。
そしてこれからも、こんな素敵な現象が沢山起きる良い場所であるよう、努力していくことを約束します。


懐かしいみなさん、お会いできて光栄でした☆ 今後ともaMi体操倶楽部を、どうぞよろしくお願い申し上げます。



人気ブログランキング

りあん会長が事務所に居るので

りあん会長のごはんやトイレは、カウンター裏にあります。 会員さんが事務所を通るので、においがこもるとマズいです(;^ω^)
ですので、防音室についているロスナイ(換気扇)と同じ型のものを、事務所にも設置することにしました。

ロスナイは熱交換を行いながら吸気、排気ができるので、エアコンの効率を妨げません。 防音効果も高く、非常に優秀な換気扇です。 なので防音室には大抵の場合、このロスナイが採用されています。


いつもながら、我が倶楽部の強力な助っ人、火曜クラスのOさんにご協力いただきました('◇')ゞ
IMG_8353-1.jpg
教室のために、いつもお力添えいただき、感謝、感激でございます☆


IMG_8354-1.jpg
吸排気パイプを通すための穴開けです。


IMG_8355-1.jpg
開きました。 四角の余分な穴が開いていますが、これは前の建物オーナーが使用していたセコムの制御パネルを外した跡です。
後日、アルミパネル等で塞ぎます。


IMG_8356-1.jpg
本体固定用のステーを壁に設置します。 私はエアコン用のコンセントが1口だったので、2口のものに交換する作業をしました。


IMG_8357-1.jpg
本体を取り付けします。 


IMG_8358-1.jpg
屋外に突き出た吸排気パイプ。 マスキングして、バックアップ材で隙間を埋め、コーキング処理を行います。


IMG_8359-1.jpg
Oさんの職人技が炸裂します。


IMG_8360-1.jpg
いつもながら、丁寧な仕事です☆


IMG_8362-1.jpg
カバーを付けて、屋外側完成です。


IMG_8361-1.jpg
室内側も完成しました\(^o^)/


Oさん、今回もお忙しい中、お時間を割いてお力添えいただき、誠にありがとうございました。 これで会員さんも、りあん会長も快適に過ごせるようになりました。


※今日のりあん会長※
IMG_8365-1.jpg


というわけで本日はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

人生の先輩に学ぶこと

行きつけのコンビニでお世話になっていた方がお店を辞められるとのことで、ご挨拶に向かいます。 お別れの時は肝心です。

IMG_8337-1.jpg
ご挨拶の品を用意しました。 お口に合うとよいのですが。。。


IMG_8338-1.jpg
恐縮ながら、お願いをして人生の大先輩と肩を組ませていただきました☆ 大変光栄でした!

深夜スタッフのYさんです☆ 元デパートマンならではの素晴らしい接客で、仕事を終えた私の心を癒してくださいました。

Yさんと出会ってから、私は他の店に行くのをやめ、こちらのお店一本に絞りました。 同じお金を落とすなら、気持ちの良い対応をしてくれる方のいるお店へ。 

私もバイト、正社員問わずあらゆる接客業を経験してきましたので、自身の仕事に誇りと自信をもって業務にあたるこちらのような方に出会うと、嬉しくなります。

正社員であろうかバイトであろうが、お金をいただく以上はプロとして、誇りと責任をもって仕事にあたってしかるべきというのが私個人の考えです。 ですのでYさんのような方を心から尊敬しています。

マニュアル通り、機械のように棒読みで話す接客など、人にやらせる必要もないと思います。 今の時代、タッチパネルと自動精算機で対応可能な業種も多いでしょうしね。


まあとにかく、どんな会社からもよい人から辞めていくわけで(笑)。 私としましては非常に寂しく、残念であります。。。


しかし、Yさんからは大変多くのことを学ばせていただきました☆ 言葉の発し方から、そのお人柄がにじみ出るとでも申しますか。そのやわらかな空気。人としてのやさしさ。 人生経験の豊富さを物語ります。


私も人生の先輩の教えを引き継ぎ、伝えねばなりません。 時代は変われど、先人が作った良いものまで捨てる必要はないのです。 良いものは良い、悪いものは悪い。 私のつくるレッスンでも、よく出す言葉です。 悪い状態が何なのかを知らないと、良い状態も判断できません。 だからこそ、普段から感性を研ぎ澄ませ、無感動な人間にならぬよう、私は悲しいときは心から泣き、嬉しいときは心から喜びます。 感性が豊かでないと、体操も上手くなれないのです。 【イメージ力】が大切ですから。


さて、もうお一方尊敬する先輩をご紹介します☆ 
IMG_8339-1.jpg
Mさんです☆ YさんとこちらのMさんがタッグを組むと、店内がなんだかあたたかい空間に感じます。

Mさんはお辞めになるわけではありませんが、記念に撮影させていただきました☆ 大変光栄でした!
いつも気持ちの良い接客をありがとうございます。


というわけで、今回はここまで。 Yさん、数年間にわたり最高の接客をありがとうございました。 お目にかかれて、大変光栄でした。 またどこかで、お会いできますよね☆ その日を楽しみにしております。



人気ブログランキング

会長代理に就任

動物病院に連れて行ったところ、便に回虫が居ることが判明。 薬を飲ませてもらって、2週間後に再度検便&ワクチン接種です。

先生によると、生後1か月程度らしいです。 性別は。。。。。 男の子でございます☆ 何故か私のところに来るネコさんは男の子ばかりです(笑)。 ですが、個人的に猫はキャラクター的にオスが面白いので、嬉しかったりしています( ´艸`)

1465381514525-1.jpg
あみ会長に比べるとちょっと「ビビり」ですが、穏やかで優しい子です☆ 私が撫でると、すぐに喉をゴロゴロ鳴らしてくれます。


1465381553849-1.jpg
よし。決めた。 一緒に生きていくか☆


1465381480619-1.jpg
というわけで、本日付であみ会長の後任として、代理ではございますが会長に就任していただきました。 私より上の役職ですので、会員の皆様、丁寧かつ優しいご対応をお願い申し上げます(笑)。


名前は、【りあん】会長代理です。 リアン(lien)は、フランス語で【絆】。 私が一番好きな言葉で、欲しかったものです。



本日はここまで。ご覧いただきありがとうございました☆


人気ブログランキング

黒いのがやって来た

会社のPCがクラッシュし(汗)、新しいのが到着するまで防音室内で使っていたPCを使用することに。。。 それを使ってこの記事を書いております(笑)。
昨日、休憩時間に外で煙草をふかしていると、かすかに子猫らしき鳴き声が聞こえるような。。。
レッスンを終えて閉店作業をしていると、時間的に車の通りが少なくなったためにその声がはっきりと聞こえてきました。


ずっと鳴き続けていたのでしょう。その声は、夕方に聞いた時よりもかなりかすれています。。。 

時間は間もなく日付が変わるころ。 どうやら親猫から完全にはぐれたか、誰かが捨てに来た猫のようです。


懐中電灯を手に、声のするあたりを捜索。 どうやら当倶楽部のご近所さん、J○Fさんの駐車場で鳴きながらウロウロしているようです。
その時、ちょうどスタッフさんが出てこられたので、「こんばんは。猫の鳴き声がしますよね~。」と話しかけると、「そうなんですよ~。今日ずっと居るんです。」とのこと。 一日中鳴いて親猫が現れないのか。。。 車もバンバン通る場所だし、轢かれるのも時間の問題だな。。。

私「じゃあ、うちが保護します。」 J○Fのスタッフさん「本当ですか!助かります~」

というわけで、こちらの方がお越しになりました(笑)
1465182628184.jpg
画像の向きを変えていないのと、コピーライトが入っていないのは、代替PCに愛用の画像編集ソフトを入れるのが面倒だからです(;´・ω・)
野良にしては毛艶が悪くないので、ひょっとしたら誰かがこの近くに捨てに来たのかもしれませんね。。。

ドラッグストアに閉店時間ギリギリで飛び込み、猫砂と赤ちゃん用の純水ペットボトル、子猫用の餌を購入。
トイレはあみ会長が使っておられたものが保管してあったので、それを使わせてもらいました。


1465182599074.jpg
黒い子なので画像、見にくいと思いますが(笑)少し落ち着いたようです。 明日にでも健康状態チェックのため、毎度お世話になっている動物病院に連れていく予定です。


さてどうしたものか。。。
あみ会長の時のように、マスコット業務に就いていただくか、里親を募集するか。。。(;^ω^)


というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!