各クラス本年ラストのレッスン終了

各クラス、本年最後のレッスンが無事終了しました。 メンバーから差し入れを頂戴しましたので、ご紹介します☆

まずは土曜クラス。
IMG_6491-1.jpg
土・日と週2回ご参加のKさんから、桃プリンをいただきました!


IMG_6492-1.jpg
コレ、食べるとビックリしますよ~。 クリーミーで風味豊か☆ ふわとろな舌触りがたまらんです。


IMG_6499-1.jpg
早速みんなでいただきます☆


IMG_6500-1.jpg
みんな大満足☆ Kさん、毎回うまさ安定の差し入れ、ありがとうございま~す(笑)。


さて次は日曜クラス。
IMG_6501-1.jpg
この日のラッキーガールはRちゃん☆ マスクで隠してますが、その辺のアイドル顔負けの美人さんです。


IMG_6507-1.jpg
そして、レッスンでひねりを頑張っているYちゃんから差し入れです☆ ありがとうございます!!


IMG_6511-1.jpg
サックサクで蜂蜜の自然な甘さが嬉しいこちら☆ 美味しかったです!


IMG_6508-1.jpg
そして何と!2日連続差し入れ攻撃(笑)のKさん☆ 仲間を大切にする、暖かい人ですね。


IMG_6512-1.jpg
前日にいただいた差し入れと同じお店で販売されているこちら。 味については当然ながら『安定!!!』の一言ですね☆


IMG_6509-1.jpg
みんなでお二方からの豪華な差し入れを堪能します☆


IMG_6510-1.jpg
みんな大満足☆  お二方、素敵なお品をありがとうございました!!


IMG_6522-1.jpg
今年も大きな怪我人を出さず、無事に全レッスンを終えることが出来ました。 会員の皆様が気を緩めず、レッスンに集中して下さったお陰です。 ご協力誠にありがとうございました。
そして毎年仕事納めには、倶楽部の練習場に感謝の気持ちを。


IMG_6523-1.jpg
一年、メンバーを見守ってくれた練習場と器具に、感謝の気持ちを伝えます。 休業中はゆっくり休んでもらいましょう。
ありがとう。 お疲れ様でした。


IMG_6525-1.jpg
普段、滅多にお酒を飲まない私も、この日だけは少しだけいただきます。 aMi体操倶楽部と乾杯です☆


IMG_6524-1.jpg
昨年に引き続き今年も、設備投資と忍耐の1年でした。 新年は、これまでとは違うテーマで自身の仕事と闘ってみたいと考えています。


会員の皆様、本年もaMi体操倶楽部に真剣に通っていただき、誠にありがとうございました。 新年も私自身の人生をかけ、aMi体操倶楽部を進化させてまいります。 そして全ての会員の皆様に魂の乗った指導をお約束致します。 その裏には必ず愛情を添えて。


今後ともaMi体操倶楽部を、どうぞよろしくお願い申し上げます。



人気ブログランキング

木曜クラス・本年最終レッスン

先日、木曜クラスの本年最後のレッスン日について☆


IMG_6471-1.jpg
この日のラッキーガールはKちゃん☆ 可愛らしい笑顔をありがとうございます。


IMG_6474-1.jpg
そしてこの日はクリスマス・イヴでしたね☆ お菓子作りが得意というMさんが、手作りシフォンケーキをメンバーに振る舞って下さいました!!!


IMG_6475-1.jpg
う~ん!美味そうです!!!


IMG_6477-1.jpg
早速、みんなでご馳走になりました☆ いただきま~す!!


IMG_6478-1.jpg
ん!!!!!これはうまいぞ☆☆☆ なんでこんなにしっとりとした生地が作れるんでしょう!?
コレにちょっとカットフルーツを2・3種盛れば、商品として売れまっせ。これは☆


IMG_6479-1.jpg
みんな大満足☆ クリスマス気分も堪能できました。 Mさん、本当にありがとうございました!! マジで美味しかったです☆


IMG_6481-1.jpg
さてこの日、ちょっと遅れてしまいましたが、1週前にお誕生日を迎えられたYさんへ、、私からお返しを。。


IMG_6480-1.jpg
もう長いお付き合いですので、ご本人に『何が欲しい?』と直接伺ってご用意させていただきました。 本当に欲しいものをお渡ししたいですからね(笑)。 お洒落なカラーです。


IMG_6482-1.jpg
営業開始1年目から、一度も途切れることなく、ずっと通い続けて下さっているYさん。 今後も体操を共に学ぶものとしての繋がり、そして親友としての繋がりを大切にしていきたいと思います。
Yさん、aMi体操倶楽部を愛して下さってありがとう。 そして今後ともどうぞよろしくお願いします!



本日はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆



人気ブログランキング

いただき物&個人的に冬支度

倶楽部にお土産をいただくことが度々ございます。 本日はお二方からいただきました。 ありがとうございます!


IMG_6465-1.jpg
まずはイケメン大学生、Rさんからゼリービーンズを☆

IMG_6469-1.jpg
ミミズ味や土味、石けん味など、とんでもない味が楽しめます(;・∀・)


IMG_6470-1.jpg
因みにこちらはUSJのハ○ーポッター土産だそうです。 ありがとうございました☆


IMG_6466-1.jpg
お次はお馴染みのヨーヨー世界チャンピオン、TOMMYさんから☆ 流石世界のエンターテイナー。 『あげるよ!ポージング』もサラッと決めてくれます(^Д^)


IMG_6467-1.jpg
TOMMYさんは間もなく来るクリスマスプレゼントとして、倶楽部のみんなへとこちらをいただきました☆ お?これは一体何でしょうか?(゜Д゜;)


IMG_6468-1.jpg
なるほど~。 ボディーマッサージジェルだそうです! しかも温感タイプでこれからの季節にありがたい(^Д^) 全身に使えるので、ストレッチ開始前に各所にマッサージしながら塗っておけば、より効果が見込めますね☆
興味深いお品をありがとうございました!!



さてここからは超個人的なお話。
とうとう冬らしい寒さがやってまいりましたので、冬支度です。
IMG_6461-1.jpg
私にとって、冬の必需品。 ヒート○ックです。 毎年、上下2セット購入しています。


IMG_6462-1.jpg
昨年から追加されたエクストラウォーム、『極暖』シリーズです。 織り地と起毛に改良を加えられたこちら、やっぱり手放せません。


IMG_6455-1.jpg
そして冬と言えばブーツ。 ブーツと言えばレッドウィング。 一年苦しみながら頑張った自分に(笑)、なけなしのお小遣いで購入。


IMG_6456-1.jpg
今年はハロウィンの時に衣装として準備した革のパンツにも合うように、アイリッシュセッターモデルのNo,9075にしました。


IMG_6457-1.jpg
昔に比べるとコストダウンのためか、細かい部分の仕事が少し雑になってますね。。。


IMG_6459-1.jpg
しかしながら、履き心地は問題なし☆ しっかり手入れをしながら、履き込むことによって味が出てくるあの感じを、楽しんでいきたいと思います。

40歳を迎え、老いは避けられませんが(笑)個人的には若い頃よりもむしろここからがお洒落の頑張りどころだと思います。
シブい歳のとり方をするため、まずは身体を体操でしっかり鍛錬して、ある程度お洒落にも気を配る。

いつか、『あのおじいちゃんカッコいいなぁ~』と、どっかの誰かに言われたい(笑)。
そして死ぬときは腹筋が割れたまま、棺桶に入るのが私の人生の目標です(爆)。



最後に日曜クラスのNさんがゴールデンボールを引き当てましたので、登場していただきましょう☆
IMG_6460-1.jpg
完璧な笑顔をありがとうございます(*゚∀゚*)



それでは今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

サービス向上・続編&ラッキーな人たち

先日導入した会員さん用のロッカー、好評です☆


IMG_6427-1.jpg
抽選に使うボールは番号入りの特注品に変更しました☆ 当たりボールは金色です(笑)。


IMG_6428-1.jpg
今月の当選者にはミネラルウォーターをプレゼント中です。


IMG_6419-1.jpg
ボール変更前に当てた日曜クラスのKちゃん。 100点満点の笑顔をありがとうございます☆


IMG_6429-1.jpg
ボール変更後、初のゴールデンボールを引き当てたのは火曜チームのSさん。 男前ですなぁ。


IMG_6438-1.jpg
木曜と土曜、週2参加のYさん。 この日はちょうどYさんのお誕生日でしたので、引き当ててもらえて良かったです(^Д^)
Yさん、おめでとうございます☆


IMG_6346-1.jpg
三脚でスマートフォンが固定できるホルダーが到着しました。 サイズがデカめのスマホも固定できますので、皆さん自由に使用して下さい。


IMG_6432-1.jpg
充電器をお持ち込みの場合、ACアダプタを差し込み口に無理なく並べて挿せるマルチタップも追加しましたので、こちらもどうぞご利用下さい。


IMG_6433-1.jpg
ロッカー庫内には、シューズトレイも追加でご用意しました。 これは私が毎日行う清掃の手間を低減するためです(;・∀・)
みんなで綺麗に使っていきましょう☆


今後も、会員の皆様がより気持ちよく利用でき、よりレッスンに集中できる環境づくりに努力してまいります。


というわけで本日はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

体操を楽しむ男達

師走。 皆さんお忙しい方が増え、本日は女性会員さんが不在の回となりました(寂)。

ですので、レッスンではパワー系(ある程度力を必要とする技)を中心に基本を組みました。
それは記事の後半、動画でご紹介するとして、まずは体操を楽しむ男達をご覧ください(笑)。


IMG_6348-1.jpg
土曜クラスは15時スタート。 この逆光な感じがイイですね~。チームリーダーのSさん、男前が更に引き立っています。


IMG_6352-1.jpg
週2回参加のYさんも頑張っています☆


IMG_6361-1.jpg
Sさんの後転の『腰の吊り』はハンパないです。 全曜日の会員さんに見習っていただきたい。


IMG_6364-1.jpg
会員さんならわかる、前転ジャンプ5種シリーズの開脚ジャンプの部分。 私、結構楽しそうに体操やってるんですね。笑ってます( ̄∇ ̄)。 今、左肩に痛みがあるので、お手本出すの大変なんですけど(笑)。


IMG_6387-1.jpg
Sさんの開脚ジャンプ☆


IMG_6369-1.jpg
私の前跳び前転(飛び込み前転)の蹴り直後。 楽しそうな40歳( ̄∇ ̄)


IMG_6391-1.jpg
ストレートジャンプ1/2ひねりですね。 表情が良かったので採用(笑)。


IMG_6409-1.jpg
さあここからは倒立姿勢くらべのお時間です。 土曜クラスは倒立静止を決められる方が多いので、こういった遊びが出来ます。
まずはAさんの実施。 なかなか良い姿勢だと思います。


IMG_6406-1.jpg
次はYさんの実施。 頭を起こし過ぎですので、上目遣いで床を見るようにすると良いでしょう。


IMG_6405-1.jpg
次はKさん。 これはイイですね。 真横から見たときに、支持している腕で耳が隠れているこの状態が理想です。


IMG_6402-1.jpg
チームリーダーのSさん。 彼は身体の線が美しいので得ですね。 倒立姿勢自体も良いです。


IMG_6401-1.jpg
最後は私です。 左肩は痛いけど、姿勢は問題なし。


さあ、最後は動画で。。。

本日は男性のみの『男祭り』でしたので、パワー系の練習です。 後転倒立で押しの力を入れる際、胸が落ちて『上半身に反りがあたってしまう』事を防ぐための練習です。 技の導入から倒立に押し上げ切るまで、ずっと自身の脚先を見ながら行います。



コレを決められる唯一の会員さんがチームリーダーのSさんです。 脚先を見ながら押し上げの力をかけるのは、肩の力がそこそこないとできませんし、肩の柔軟性もないと肘を伸ばしきることができません。 大人になってから、しかも全く体操未経験の状態からここまで倒立の制御がかけられるようになれば大した物ですね。 地道に努力を重ねる、Sさんだからこそ勝ち得た技術です。



最後は、後転倒立で押し上げの際、倒立位置を脚先が超えてしまった場合の引き戻し方を示した動画を。 体操って、本当に奥が深いですね。 そして、楽しいです☆


本日はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

最初に当たりボールを引いたのは。。。

もう当ブログではお馴染みの彼!!!


IMG_6342-1.jpg
火曜チームのOさんでした~~~\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
先に到着したお二人は、当たりを狙っていましたので残念がっていましたが( ̄▽ ̄;) Oさんは引きが強いですなぁ☆
初のご当選、おめでとうございました☆ またaMi体操倶楽部の歴史にひとつ、名を刻みましたね(笑)。

因みに昨日、木曜チームからは当たりを引いた方が出ず。。。(;・∀・) 人数が他の曜日より少ないってのもありますが、誰か引いて欲しかったなぁ(笑)。


さて、本日はその他に特に書くこともございませんので(オイオイ)、私のお遊び技の動画でも貼っておきます。



前宙の脚抜き伏臥支持ですね。 次は前宙転をUPですかね☆


本日はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

サービス向上!

aMi体操倶楽部にありそうでなかったものがございます。 そう、会員さん用のロッカーです( ̄▽ ̄;) 少数集中指導の弊社では、今までベンチや椅子に荷物を置いていただいていました。

ようやく本日、到着となりました☆


IMG_6325-1.jpg
まずは場所を空けます。。。 いきなり場所が確保されていますが、結構大変でした( ̄▽ ̄;)


IMG_6326-1.jpg
そしてどーん!!! いきなり到着です(笑)


IMG_6327-1.jpg
う~ん。なかなかイイじゃないですか。 スポーツ施設用のロッカーのため、扉にパンチ穴が空いています。 雨や汗等で濡れた衣類を入れても、庫内が蒸れることはありません。 扉を開けたとき、こもっていたニオイが吹き出すこともありません。 乾燥もしやすいため、衛生的です。


IMG_6328-1.jpg
扉を開けるとこんな感じです。 庫内にはハンガー掛けもございますので、ハンガーが必要な方は代表までお申し付け下さい。


IMG_6331-1.jpg
靴は網棚下段に収納して下さい。


IMG_6329-1.jpg
6人用を二台購入し、連結してあります。 一人分のスペースも十分だと思います。


IMG_6332-1.jpg
さてここからは会員さん向けのご案内。 ロッカー使用上の注意です。各庫の使用頻度を一定に保つための措置です。 私がレッスンを受けるとして、例をご覧いただきましょう。 倶楽部に到着しましたら、事務所、受付カウンターの上にその日参加されるメンバーのネーム入りマグネットが置いてありますので、それを取ります。


IMG_6334-1.jpg
次に、抽選箱がその横にございますので、中にあるボールを一つ取ります。 私は7番が出ました。この数字を覚えていただき、出したボールは隣にあるかごに入れて下さい。 絶対に抽選箱には戻さぬようにお願い致します(^^ゞ


IMG_6335-1.jpg
ロッカーまで移動し、引いた番号の扉にネーム入りマグネットを貼り付けます。 これでレッスンの途中で私物を取りにいくときも迷わず、他の方が過って自分の使用ロッカーを開けることもございません。 なお、お帰りの際、マグネットはそのまま貼り付けたままで結構です。


IMG_6336-1.jpg
因みに、1レッスンにつき一個、当たりボールを入れてあります(笑)。 遊び心は大切です。 当たりボールも抽選箱には戻さず、『先生!!あ、当たりが。。。。でたよ~~~~!!!!!』と叫びながら代表にお渡し下さい(笑)。 当たりが出た場合はその後、ロッカー番号を決めるためもう一度ボールを引くことになります。


IMG_6341-1.jpg
この当たりボールを引いたラッキーな方には、ミネラルウォーターをプレゼント致します☆(毎月、賞品は変更する予定です)


IMG_6339-1.jpg
更にサービス向上の一つとして、スマホやタブレット充電用のマルチタップと、純正充電器より早く充電が出来るアダプターもご用意しました。 これは持って帰らないで下さいね( ̄▽ ̄;) みんなで使いましょう。


IMG_6340-1.jpg
三脚は、ロッカー横に置いておきますので、ご自由にどうぞ。 今はデジカメ用のホルダーしかございませんが、スマホでも三脚が使用できるホルダーも発注しました。 三脚自体の本数も、数本増やす予定です。
ご自身の動きを撮影し、確認することは非常に重要です。 自身の感覚と、実際に見えている動きとの誤差を詰めていくことが練習とも言えます。 出方が怪しいと思う技はどんどん撮影して、次の一本へ活かしましょう。


今後も会員の皆様により気持ちよく、便利に施設をご利用いただけるように改善努力をしてまいります。 会員の皆様、そしてこれから出会う未来の会員の皆様、今後ともaMi体操倶楽部を、どうぞよろしくお願い申し上げます。



人気ブログランキング

心には心で

私の誕生日には毎年必ずプレゼントを用意して下さるAちゃん。 個人としていただき物をした場合は、当然ながらお返しをしています。 こういうのはコッソリやっとくのがカッコいいんですが(^◇^;) まあ記事として一回くらいはイイでしょ(笑)。


IMG_6313-1.jpg
今回用意したのはこちら。 ラッピングも同時にお願いしたので中身はお見せできません(^◇^;) 喜んでくれると良いのですが。。。


IMG_6316-1.jpg
満面の笑顔で喜んでくれましたヽ(^。^)丿 良かったです☆  贈った品は電波ソーラーの腕時計です。 もうすぐ大学生になるので、時計は何本あっても良いですよね☆


IMG_6315-1.jpg
もうこちらのブログではお馴染みのAちゃん。 入会日は2010年7月12日。 彼女が12歳の時に出会い、もうすぐ大学生になるんですね\(◎o◎)/! ※当時は高校生以下でも入会することができました。
出会った頃はまだまだ小さくて、可愛らしさで全開だったのですが、背もぐんぐん伸びて、今では会話をしていると、時々大人っぽさを感じるときがあります。 自分の姪っ子もそうですが、女の子の成長は早いですなぁ。。。

とにかく長いお付き合いとなってまいりました。 ありがたい限りです。 私が創ったこのaMi体操倶楽部という場所を気に入っていただき、私の指導にまっすぐ付いてきて下さいました。 怪我で悩んだ時期もありましたが、諦めずに地道に努力を重ねてくれました。  
継続は力なり。 私が部活をやっていた頃はまだまだスポーツが『努力・忍耐・根性』の時代でした。 現代の若者がここまで見せてくれると、まだまだ世の中、捨てたものではないなと思います。


と偉そうなことを言いながら、彼女に体操を教えるなかで、時々彼女にハッとさせられたり、教えられることがあります。 年を重ねても、今の彼女がそうであるように、一つの物事にまっすぐ、キラキラした心で取り組まねば。
時に失いかけそうになっても、Aちゃんと週に1回、レッスンでお会いすることで、私はその気持ちを思い返し、取り返すことが出来るのです。


身体は老いていっても、ハートはあの頃のままであること。 技術を伸ばすことを、決して諦めないこと。
私がそうしていれば、いつかお別れの時が来ても、私はAちゃんの中でずっと体操の先生でいられるはずです。

Aちゃん、いつも本当にありがとうございます。 これからもどうぞよろしく。 そして毎回、Aちゃんを安全に送迎して下さるお母様。本当にありがとうございます。 


さあ、次のレッスンでも、更に磨きのかかったお手本を出さねば。 もっと的確で効果的なアドバイスを投げるぞ~\(^_^)/
もちろんそれはAちゃんに限らず、ここに来てくれる全ての会員さんに対しての誓いです。


本日はここまで。ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

親子ではなく。。。

倶楽部駐車場にある、鉢植えの手入れを母が定期的にしてくれています。 母がある鉢に手を付けようとしたところ、こんな場面に遭遇しました。

IMG_6296-1.jpg
どこにいるかわかりますかね(^◇^;) オンブバッタです。


IMG_6297-1.jpg
これが親子であったなら大変微笑ましいのですが、調べたところ、これは『雌の上に雄が乗っている状態』だそうです。
雄が雌を独り占めするために雌の背中に乗ったままになっているのだとか。 相手に対して一途であることは、良いことだと思います(笑)。


IMG_6299-1.jpg
オリーブの実も熟しました☆ 因みに塩漬けにするなら実が緑のうちに、画像くらい熟したものは、オリーブオイルをつくるのに適しています。


急に寒くなってきましたね。 皆様、風邪など召されませぬよう、ご留意下さいませ。


今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!