日曜クラスFさんの送別会

1年4ヶ月の間、真面目に通って下さった日曜チームのFさん。 転勤で福岡への異動により、倶楽部をご卒業されることとなりました。
流石に九州となれば今後めったにお目にかかれなくなりますので、ささやかではありますが、送別会を開きました。

IMG_5882-1jpg.jpg
さあ、目標に向け、自身と戦ったFさんを送り出しましょう! もともとFさんのご実家は熊本ですので、今回の異動でご家族とは会いやすくなりますね☆


IMG_5881-1.jpg
私からはお食事とお飲み物をご用意致しました。 うまそうです(^Д^)


IMG_5880-1.jpg
ムードメーカーのKさんからは、桃花亭の『生桃大福』の差し入れが☆ これ、小ぶりの桃が丸ごと入った大福で、めっちゃうまかったです☆☆☆

IMG_5889-1.jpg
これまた女性版ムードメーカーのKちゃんからは、お洒落なプレゼントが贈られました☆


IMG_5890-1.jpg
ど~ん!!! 新生活にぴったりの贈り物(^Д^) これを履いて部屋を歩けば、お掃除も同時に完了!!!なスリッパです☆


IMG_5884-1.jpg
何年ぶりかの食事付きのイベント(^Д^) Fさんをはじめ、皆さん喜んで下さいました☆


IMG_5887-1.jpg
さあ恒例の集合写真☆ 今回は3連発でいきますよ~!


IMG_5886-1.jpg
2枚目~!


IMG_5888-1.jpg
最後の一枚は、ご家族の結婚式(東京)からギリギリで駆けつけてくれたEさんも一緒に☆ 流石仲間を大切にする日曜チーム。仲間への思いが伝わってきますね。


IMG_5875-1.jpg
このエリアでは滅多に見られないこのナンバーとも今日でお別れです。 寂しくなりますなぁ。。。


IMG_5891-1.jpg
また私の仕事が一つ、終わりました。 Fさんは明るく、真面目で努力家。 話しかけやすいやわらかい雰囲気で、皆から愛されていました。 ストレッチ頑張れよ~と私が言えば、地道に努力し、男性でありながら前後開脚では180度以上まで達しました。

基本技はもちろん、前転跳び、後転跳び(バック転)、前宙、後方抱え込み宙返りと、個別練習でも持ち前のバネを活かし数多くの技を体得しました。
多少私に厳しいことを言われても『はい!』とまっすぐに受け止め、最後までついてきて下さいました。
本当に、ありがとうございました。


倶楽部は卒業となりますが、FさんはずっとaMiファミリーの一員です。ハートさえ繋がっていれば、きっとまたお目にかかれるはずです。 その日を心から、楽しみにしております☆


今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

巣立ちのご報告&久々に体操のお話

ハクセキレイの幼鳥ですが、今週の日曜日に元気よく羽ばたいていきました☆ 楽しい思い出をありがとう。

そしてシャッターからの出入りにご協力いただいた会員の皆様、ありがとうございました。


さて、本日は久々に体操のお話です。 今回は自重を利用した肩のストレッチ法について。
IMG_5863-1.jpg
せっかくですので、会員さんにやっていただきました。 土曜クラスのチームリーダー、Sさんです☆


平面でのブリッジである程度の腰の高さを得られたら、肘をしっかり伸ばした状態で膝を伸ばす力を入れ、胸が頂点になるような形を狙います。それによって反り方向、上半身の柔軟性だけでなく、肩の柔軟性も同時に高めていきます。
今回ご覧いただいているのは、そのもう一段階上のストレッチ法です。


自重を用いて、肩に対しよりピンポイントに圧をかける方法です。

背を壁に向けた壁倒立で着手の位置を遠めに設定し、首を自身の腹を見る方向へと入れていきます。
すると画像のような状態になります。

肩の開度(柔軟性)の確保は、後転跳び(バック転)の着手時は勿論、タンブリングの技術全般で必要な要素です。 しっかりとストレッチを行い、柔軟性を確保しましょう。



本日はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

可愛らしい目が☆

もうすっかり鳥らしい姿になってきました☆ 本当にみるみるうちに成長していきますね~。


IMG_5832-1.jpg
そして今回の撮影では、幼鳥さんの可愛い目を捉えました☆

つぶらな瞳でございます(笑)。


IMG_5829-1.jpg
毎日何度も何度もお子さんにえさを運び続けるお母さん鳥。 最近は少し大きめの身体の旦那様らしきお方も、えさの調達に協力しているもようです。 当たり前に協力して子育てをする様に、とても感動しました。


もうすぐ彼らともお別れですね。 またこのお子さん達が、自分の子を育てるときに当倶楽部入り口をご利用いただけたらいいなと思います(笑)。


本日はここまで。ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

もうすぐ巣立ち

ハクセキレイ(?)のお子さん達も、間もなく巣立ちの時を迎えそうです。

IMG_5819-1.jpg
羽毛も生えそろってきて、柄も何となく幼鳥らしくなってきました。


卵から孵ったのち、およそ13~16日で巣立つということですので、いよいよお別れの日も近いですね。 少し寂しい気もしますが(笑)、元気に大空へ羽ばたいていって欲しいと思います☆


今回はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆



人気ブログランキング

お母さん鳥が頑張ってます!

せっせと雛鳥に捕らえたえさを運び、与えるお母さん鳥☆


IMG_5801-1.jpg
本能に備わった母性。 誰に教えられたわけでもないのに、ちゃんと子育てができる凄さ。。。


そして!!

IMG_5799-1.jpg
本日更に巣の状態をこっそりおさえたところ、全ての卵が孵っていました!

まだお母さんの顔は見えていないのでしょうが、えさを運んでくれる母の帰りを、くちばしを開けて待っています☆


入り口ドアの開閉を最低限に抑えたことで、親鳥へのストレスはかなり軽減できていると思います。

会員の皆様、ご協力いただきありがとうございます! また、しばらく間、事務所入り口付近にはできるだけ近づかぬようご協力をお願い申し上げます。 のぞき込んで見てみたい気持ちもわかりますけどね(^0^;) 私ができるだけ彼らを刺激しないよう、チャンスを見計らい、経過をこちらでご紹介していきますので。


本日はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆



人気ブログランキング

愛おしい命

6月24日の記事でご紹介した鳥の巣。 卵の有無を確認するため、親鳥さんがお出かけしたことを防犯カメラで確認し、こっそり巣の上部から撮影させてもらいました。 すると。。。




IMG_5797-1.jpg
卵だけでなく、1羽、雛が孵っていました!!! もう産毛と言うのでしょうか? まばらにですが生えていますね☆



毎日人の出入りがある度に、親鳥は一時避難をしますが、様子をうかがいながらしっかりと子育てをしていました☆



人間界では、親が子を殺し、子が親を殺すような救いようのないニュースが飛び交い、憤りや悲しみを通り越して落胆しかない世の中。


自然を我々人間に奪われ、決して生きやすくはないこの環境で、この小さな身体に宿る命は今、たくましく輝いています。


この愛おしい命を守りたい。 ですので、しばらくの間、会員さんにはシャッター側から出入りをしたいただくことをお願い致します(笑)。 ウェブサイトの新着情報にも記載しますので、会員の皆様はご確認のうえ、ご協力をお願い申し上げます。


彼らが元気に羽ばたいて行く日が楽しみです☆


本日はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆



人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!