火曜チーム!
前回に引き続き、各曜日のチーム紹介です☆
今回は火曜チーム!

火曜という文字からくるイメージ通り、ハートの熱いメンバーが揃っています☆

火曜チームは全員、とにかくよく声が出ます! 仲間を全開で励まし、良い動きが出たときはデッカい拍手と歓声が自然と出てくる。
見ていて、とても気持ちの良いチームです☆

そして時間を無駄にしない。 3時間のレッスン中、全員がほとんど止まることなく動き続けています。 身体を冷まさない事は勿論ですが、それぞれが刺激し合って、仲間と一緒に『結果を出しに』来ていることがひしひしと伝わってきます。
せっかくの団体レッスン。 現在の火曜チームは、仲間同士が励まし合い、刺激し合うことでチーム全体が育ち、結果を出せることを証明してくれました。aMiの歴史上、重要かつ貴重なチームです。
レッスンは互いの『歩み寄り』で成立するもの。 講師と会員の皆様との歩み寄り、そして会員さん同士が歩み寄っていくことで、パーソナルレッスンでは絶対に生まれない『パワー』や『エナジー』がその場所に生まれ、結果を引き寄せます。
レッスンは講師である私一人で創るものではありません。 演劇で例えるなら、私が台本を書き、演出したとします。演者(役者)は会員の皆様です。 演者はまず脚本を理解する必要があります。 そして演出家に歩み寄り、演出の意図を理解し、その上で演じようとしなければ、脚本の内容自体が観客に伝わることはございません。 それは舞台(演目)の失敗を意味します。
また演者同士が相互の関係性やキャラクターを理解し、その上で演じなければ、同様に失敗となるでしょう。
レッスンはみんなで『創る』もの。 与えられるだけを期待して『学び』をとらえる方は、aMi体操倶楽部のレッスンは苦痛となるでしょう。
私は体操指導のプロです。 しっかりと心を乗せて仕事はしますし、体操の指導にかけては理論も含め絶対の自信がございます。 が、私の指導にかける情熱に歩み寄ってこない、『乗っかってこない』方には指導が響かない。届かないのです。
そして仲間が居てくれることで力をもらえた! とか、 初めて補助無しで一人で跳ぶ時、みんなの応援で決意ができた! というのを、私はこの場所で無数に見てきています。
仲間が居るなら、デッカい声で、素直に心から応援しましょうよ☆ 『ガンバです!!!』
そうすれば、応援した仲間が良い動きを出したとき、自然と手が動き、声が出ますよ。 自分のことのように本当に嬉しいんです☆ 不思議ですね~。 感動するんですよ。年齢なんか関係なく。
そしてそれをやっておくと、自分にもちゃんと返ってくるんです。 仲間から力をもらって、跳べる技がいくつも出てきますよ。 心から仲間を応援する人には『必ず』。
こんな素敵なことが、aMi体操倶楽部では頻繁に起こります。
我ながら、本当に素晴らしい現象が起こる、素敵な場所が創れたなぁと思います(笑)。 勿論これは、通って下さる皆様が、この場所と私に歩み寄って下さったからです。
日々、心から感謝しております。
さて、恒例の(笑)チーム集合写真にまいりましょう☆
火曜チームはズバリこんな感じ!!!

今回は火曜チームの溢れるパワーと躍動感を表現するため、全員同時にジャンプしていただきました!
全員が同時に違う形状でジャンプするので、タイミング合わせが難しい(^◇^;)
なのでもう1テイクUPしときます(笑)

実は男性陣の一部の方には、ジャンプの形に繋がりテーマが設定されています。
左から3番目、チームリーダーがタックルジャンプでボールをイメージしています。 その左の方は過去にバレーボールをやっていた方です。 そして右側からボールを拾いに跳んでいく殺陣の先生(笑)。このお二人はバレーボールがテーマですね☆ そして何故かリーダー右側からライダーキックを炸裂させるTOMMYさん(笑)。
リーダーをボールに見立てると周りの3人の役割が見えてきますね(^Д^)
リーダー総攻撃(爆)。
そしてライダーキックに乗っかってるように見える(笑)赤いTシャツのOさんは、火曜日をテーマに『炎』ジャンプを飛び箱から決めています(o゜∀゜o)
みんな最高でした☆ また来週も一緒に頑張りましょう!!!
本日はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆

人気ブログランキング
今回は火曜チーム!

火曜という文字からくるイメージ通り、ハートの熱いメンバーが揃っています☆

火曜チームは全員、とにかくよく声が出ます! 仲間を全開で励まし、良い動きが出たときはデッカい拍手と歓声が自然と出てくる。
見ていて、とても気持ちの良いチームです☆

そして時間を無駄にしない。 3時間のレッスン中、全員がほとんど止まることなく動き続けています。 身体を冷まさない事は勿論ですが、それぞれが刺激し合って、仲間と一緒に『結果を出しに』来ていることがひしひしと伝わってきます。
せっかくの団体レッスン。 現在の火曜チームは、仲間同士が励まし合い、刺激し合うことでチーム全体が育ち、結果を出せることを証明してくれました。aMiの歴史上、重要かつ貴重なチームです。
レッスンは互いの『歩み寄り』で成立するもの。 講師と会員の皆様との歩み寄り、そして会員さん同士が歩み寄っていくことで、パーソナルレッスンでは絶対に生まれない『パワー』や『エナジー』がその場所に生まれ、結果を引き寄せます。
レッスンは講師である私一人で創るものではありません。 演劇で例えるなら、私が台本を書き、演出したとします。演者(役者)は会員の皆様です。 演者はまず脚本を理解する必要があります。 そして演出家に歩み寄り、演出の意図を理解し、その上で演じようとしなければ、脚本の内容自体が観客に伝わることはございません。 それは舞台(演目)の失敗を意味します。
また演者同士が相互の関係性やキャラクターを理解し、その上で演じなければ、同様に失敗となるでしょう。
レッスンはみんなで『創る』もの。 与えられるだけを期待して『学び』をとらえる方は、aMi体操倶楽部のレッスンは苦痛となるでしょう。
私は体操指導のプロです。 しっかりと心を乗せて仕事はしますし、体操の指導にかけては理論も含め絶対の自信がございます。 が、私の指導にかける情熱に歩み寄ってこない、『乗っかってこない』方には指導が響かない。届かないのです。
そして仲間が居てくれることで力をもらえた! とか、 初めて補助無しで一人で跳ぶ時、みんなの応援で決意ができた! というのを、私はこの場所で無数に見てきています。
仲間が居るなら、デッカい声で、素直に心から応援しましょうよ☆ 『ガンバです!!!』
そうすれば、応援した仲間が良い動きを出したとき、自然と手が動き、声が出ますよ。 自分のことのように本当に嬉しいんです☆ 不思議ですね~。 感動するんですよ。年齢なんか関係なく。
そしてそれをやっておくと、自分にもちゃんと返ってくるんです。 仲間から力をもらって、跳べる技がいくつも出てきますよ。 心から仲間を応援する人には『必ず』。
こんな素敵なことが、aMi体操倶楽部では頻繁に起こります。
我ながら、本当に素晴らしい現象が起こる、素敵な場所が創れたなぁと思います(笑)。 勿論これは、通って下さる皆様が、この場所と私に歩み寄って下さったからです。
日々、心から感謝しております。
さて、恒例の(笑)チーム集合写真にまいりましょう☆
火曜チームはズバリこんな感じ!!!

今回は火曜チームの溢れるパワーと躍動感を表現するため、全員同時にジャンプしていただきました!
全員が同時に違う形状でジャンプするので、タイミング合わせが難しい(^◇^;)
なのでもう1テイクUPしときます(笑)

実は男性陣の一部の方には、ジャンプの形に繋がりテーマが設定されています。
左から3番目、チームリーダーがタックルジャンプでボールをイメージしています。 その左の方は過去にバレーボールをやっていた方です。 そして右側からボールを拾いに跳んでいく殺陣の先生(笑)。このお二人はバレーボールがテーマですね☆ そして何故かリーダー右側からライダーキックを炸裂させるTOMMYさん(笑)。
リーダーをボールに見立てると周りの3人の役割が見えてきますね(^Д^)
リーダー総攻撃(爆)。
そしてライダーキックに乗っかってるように見える(笑)赤いTシャツのOさんは、火曜日をテーマに『炎』ジャンプを飛び箱から決めています(o゜∀゜o)
みんな最高でした☆ また来週も一緒に頑張りましょう!!!
本日はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆
人気ブログランキング