買って良かった猫グッズ

猫好きにお送りする、プライベート記事です。 いろいろな猫用グッズを相当数、買ってきましたが、今回は私が個人的に【本当に買って良かった】と思える商品をご紹介します。 愛猫家には既に定番なのかも知れませんが気にせずスタート(笑)。


まずはこの時期にネコさんに喜ばれる一品。
IMG_1014.jpg
ペット用のホットカーペット的なやつですね☆ このMサイズは電気代1時間あたり0.6円程度となります。省エネですね。


IMG_1017.jpg
そしてコイツのいいところは、気温やネコさんの好みにあわせて、低温面と高温面を選んで使える点です。 こっちは低温面。


IMG_1018.jpg
防水仕様なので、屋外の犬小屋でも使用可能だそうです。 お外のワンちゃんのために使うときや、室内でも厳寒期にはこちらの面を使用します。

消費電力が低いので、つけっぱなしで使用しています。 


さて次はちょっとお値段が上がりますががこちら。
IMG_8505.jpg
キャットタワーですね。 コーナーにぴったり合わせられるこういったタイプは、あまりないようですね。


IMG_8509.jpg
こんな感じで、圧迫感なく設置できます。 


IMG_8512.jpg
りあん会長も喜んでくれました☆


IMG_8524.jpg
自分専用の城にご満悦。


最後はこちら。 循環式給水機です。
IMG_8660.jpg
フィルターの予備と、メンテナンスキットも同時に購入。


IMG_8485.jpg
これを購入する以前は、陶器製のこちらを使用していましたが、フィルターの機構が物理的にごみの除去の役割は持っていないため、水が溜まっているところにすぐにハウスダスト等が浮いてきます。。。


IMG_0470.jpg
この軟水化フィルターが優秀なのと、そもそもの構造が、物理的にほこりや毛を取り除くようにちゃんとなっているのがイイですね。


IMG_8661.jpg
こんな感じのが入っています。


IMG_8663.jpg
こんな感じにセットして、、、


IMG_8664.jpg
カバーをつけます。 ねじ込み式で猫さんが手でいたずらしても外れないようになっています。


IMG_8662.jpg
ポンプも改良されて、外すパーツ数が2個となり、メンテナンスが楽になっています。


IMG_8665.jpg
猫ちゃんには水道水か純水を与えましょう。 ミネラル分を含む水を与え続けると、尿道結石になります。
私は純水を与えています。


IMG_8666.jpg
このピュアクリスタルは猫用ですが、犬猫両対応の商品もあります。お薦めしたい逸品です。



というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

りあん会長のために

事務所内で過ごすりあん会長。 狭い空間でもできるだけ快適に、そして運動不足にならぬようにしてあげたいと思います。
そこで用意しました。 キャットタワーです☆

まずは組み立てから。
IMG_8503-1.jpg
土台となる部分に爪とぎ付きの支柱を組み付けていきます。


IMG_8504-1.jpg
どんどん組み上げますよ~。


IMG_8505-1.jpg
15分くらいで完成。 簡単です。


IMG_8506-1.jpg
組み立てよりも、置く場所の確保のほうが大変でした(;´・ω・) カラーBOX4個中2個を撤去し、中にあったものを整理。ウォーターサーバーも移動します。 この場所にタワーが収まるまでに2時間くらいかかりました(-_-;)


IMG_8509-1.jpg
最初は『なんじゃこりゃ?』って感じで警戒気味だった会長。


IMG_8512-1.jpg
しばらくすると、ハウスにも入ってくれました。 気に入っていただけたようです☆


IMG_8519-1.jpg
レッスン中は、ここでおとなしく待ってくれています。


IMG_8522-1.jpg
りあん会長、男前ですぜ。


IMG_8523-1.jpg
気に入ってもらえて良かったです☆


IMG_8524-1.jpg
今は寝るときもここです。


さて、あみ会長が居た時にも使っておりました、ウォーターファウンテン。 こいつも復活させようと思います。
IMG_8470-1.jpg
まずは各パーツを分解洗浄します。


IMG_8471-1.jpg
水をろ過&浄化する活性炭フィルターです。 新品が残っていたので、それを使用します。


IMG_8472-1.jpg
汲み上げ用ポンプのケースにセットします。


IMG_8473-1.jpg
セラミック製の容器にケースをセットし、、、


IMG_8476-1.jpg
水が流れる上蓋部分を載せて組み上げは終了。


IMG_8477-1.jpg
猫ちゃんに与える水には、ミネラル分が入っていると尿道結石等の原因となるため、必ず純水を用意します。 人間の赤ちゃんのミルク用の水もそうですね☆


IMG_8478-1.jpg
はい。流れました~。 溜めた水は腐りやすいですが、フィルターでこしながら常に循環しているので少し長持ちします。 また、流れているので飲む部分の水温が常に一定となり、猫ちゃんにとってはひんやりおいしいお水となります。


IMG_8485-1.jpg
りあん会長も大喜びです☆


というわけで今回はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆



人気ブログランキング

会長代理に就任

動物病院に連れて行ったところ、便に回虫が居ることが判明。 薬を飲ませてもらって、2週間後に再度検便&ワクチン接種です。

先生によると、生後1か月程度らしいです。 性別は。。。。。 男の子でございます☆ 何故か私のところに来るネコさんは男の子ばかりです(笑)。 ですが、個人的に猫はキャラクター的にオスが面白いので、嬉しかったりしています( ´艸`)

1465381514525-1.jpg
あみ会長に比べるとちょっと「ビビり」ですが、穏やかで優しい子です☆ 私が撫でると、すぐに喉をゴロゴロ鳴らしてくれます。


1465381553849-1.jpg
よし。決めた。 一緒に生きていくか☆


1465381480619-1.jpg
というわけで、本日付であみ会長の後任として、代理ではございますが会長に就任していただきました。 私より上の役職ですので、会員の皆様、丁寧かつ優しいご対応をお願い申し上げます(笑)。


名前は、【りあん】会長代理です。 リアン(lien)は、フランス語で【絆】。 私が一番好きな言葉で、欲しかったものです。



本日はここまで。ご覧いただきありがとうございました☆


人気ブログランキング

黒いのがやって来た

会社のPCがクラッシュし(汗)、新しいのが到着するまで防音室内で使っていたPCを使用することに。。。 それを使ってこの記事を書いております(笑)。
昨日、休憩時間に外で煙草をふかしていると、かすかに子猫らしき鳴き声が聞こえるような。。。
レッスンを終えて閉店作業をしていると、時間的に車の通りが少なくなったためにその声がはっきりと聞こえてきました。


ずっと鳴き続けていたのでしょう。その声は、夕方に聞いた時よりもかなりかすれています。。。 

時間は間もなく日付が変わるころ。 どうやら親猫から完全にはぐれたか、誰かが捨てに来た猫のようです。


懐中電灯を手に、声のするあたりを捜索。 どうやら当倶楽部のご近所さん、J○Fさんの駐車場で鳴きながらウロウロしているようです。
その時、ちょうどスタッフさんが出てこられたので、「こんばんは。猫の鳴き声がしますよね~。」と話しかけると、「そうなんですよ~。今日ずっと居るんです。」とのこと。 一日中鳴いて親猫が現れないのか。。。 車もバンバン通る場所だし、轢かれるのも時間の問題だな。。。

私「じゃあ、うちが保護します。」 J○Fのスタッフさん「本当ですか!助かります~」

というわけで、こちらの方がお越しになりました(笑)
1465182628184.jpg
画像の向きを変えていないのと、コピーライトが入っていないのは、代替PCに愛用の画像編集ソフトを入れるのが面倒だからです(;´・ω・)
野良にしては毛艶が悪くないので、ひょっとしたら誰かがこの近くに捨てに来たのかもしれませんね。。。

ドラッグストアに閉店時間ギリギリで飛び込み、猫砂と赤ちゃん用の純水ペットボトル、子猫用の餌を購入。
トイレはあみ会長が使っておられたものが保管してあったので、それを使わせてもらいました。


1465182599074.jpg
黒い子なので画像、見にくいと思いますが(笑)少し落ち着いたようです。 明日にでも健康状態チェックのため、毎度お世話になっている動物病院に連れていく予定です。


さてどうしたものか。。。
あみ会長の時のように、マスコット業務に就いていただくか、里親を募集するか。。。(;^ω^)


というわけで今回はここまで。 ご覧いただきありがとうございました☆



人気ブログランキング

テトラあみ

はい 忙しいです。

本日も手短にいきますよ~(笑)。



久々にあみ会長の画像をUPします☆

PAP_0048.jpg
まずはタイトルの画像、テトラあみです(笑)。 苦情でしょうか。何か言っています。



1419392811068.jpg
次はセクシーショットです。 もう大解放です。 男のワイルドさが伝わってきます。


1419392768655.jpg
画像が暗かったので無理矢理色調調整しています。  眠そうですね~。



あみ会長、どこかで素敵なクリスマスイヴを過ごしているといいな~☆

本日はここまで。 ご覧いただき、ありがとうございました☆




人気ブログランキング

体操シューズも買えまっせ

プロフィール

UNAZO

Author:UNAZO
aMi体操倶楽部は、2008年、日本初の大人専門体操教室として愛知県春日井市に誕生し、12年間営業⇒現在は岐阜県羽島郡岐南町へ移転致しました。
教室でのエピソードはもちろん、体操とは全く関係ないことも綴っていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
現在のランキング
検索フォーム
アルバム
RSSリンクの表示
リンク
当ブログ最近の記事画像はルミックスG8で撮っています。動画にも強いのでお薦め!
体操シューズを買うならポイントがおいしいこちら
その他お薦め
発送が早いぜ!